ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:丸和運輸機関

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ワイヤレスゲート(9419) 2Q
    2Q実績 売上高30.3%増 増収増益 進捗率37.5% 法人税等少ない
    今期予想 売上高37.0%増 増収増益
    営業CF−投資CF=プラス

    ・ワイヤレスゲート、30.3%増の増収増益。「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX」サービスの順調な推移。IoT関連。PSR3.40倍、予想PER36.2倍。

    ・ワイヤレス・ブロードバンド事業(モバイルインターネットサービス 32.5%増、公衆無線LANサービス 10.7%減)、ワイヤレス・プラットフォーム事業 35.1%増、その他 1095.4%増。

    ・当第2四半期連結会計期間において、M2M/IoTサービスに関連した法人向け大型案件の売上を計上...(短信より)。

    ・その他事業に、こんな記載があった。いちおう、この会社もIoT関連なんですな。

    丸和運輸機関(9090) 1Q
    1Q実績 売上高11.4%増 増収増益 純利益では増収黒字転換 進捗率28.0% 法人税等少ない 
    今期予想 売上高5.5%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・丸和運輸機関、11.4%増の増収増益。食品スーパーマーケットの物流センターの稼働など。原油安メリット関連。PSR0.71倍、予想PER19.0倍。

    ・物流事業 11.6%増、その他 3.1%増。

    ・最重要戦略である食品スーパーマーケットにおける3PL事業からネットスーパー事業までのワンストップサービスの提供を推進し、新規取引先の開発...(短信より)。

    ・ネットスーパー向けに何か始めたのですかね? この分野、今後伸びると思うので、個人的に気になります。

    ・好天による気温の上昇や訪日外国人観光客によるインバウンド消費に起因し、既存取引先の小売業における物量が増加...(短信より)。

    ・きっと、「マツモトキヨシ」の事ですよねwww

    Yahoo!ファイナンスで速攻決算書分析 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    トレックス・セミコンダクター(6616) 3Q
    当期実績 売上進捗75.8% 営業進捗77.6% 法人税等調整額多い
    今期予想 売上高7.8%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・トレックス・セミコンダクター、日本は軟調だが、アジア・欧州・北米は堅調。

    ・総資産の増加は、現預金の増加。純資産の増加は、純利益の計上。

    ・今期予想、7.8%増の増収増益。為替レートに伴う利益率の改善を見込む。予想PER6.56倍。

    ・主な納入先、オムロン、カシオ計算機、キヤノン、京セラ、JVC・ケンウッド・ホールディングス...(会社ホームページより)

    ・モバイル端末やパソコン、テレビ、カーナビ、一般家電などに用いられる電源用 ICが主力。...LED(発光ダイオード)照明用 ICや電池充電 IC、温度センサなども...(モーニングスター・IPOレポート)

    ・取引先は家電メーカーがメインですし、それらの業績同様に左右されるのですかね。あと、LED照明を扱っているようなので、テーマで噴く可能性も。

    ・14年3月期第3四半期累計(13年4 〜 12月)の販売実績では日本が29.2%、アジアが59.4%、欧州が6.1%、北米が5.3%となっている。...(モーニングスター・IPOレポート)

    ・販売先はアジアのウェイトが大きく、アジア諸国の動向の影響を受けるみたいです。ポイントは、家電メーカーとアジアの動きに注目でしょうか。

    丸和運輸機関(9090) 3Q
    当期実績 売上進捗76.3% 営業進捗83.7%
    今期予想 売上高4.7%増 増収減益
    CF計算書 掲載なし

    ・丸和運輸機関、低温食品物流の分野に経営資源の集中など。

    ・純資産の増加は、純利益の計上。

    ・今期予想、4.7%増の増収減益。昨年9月に大型物流センターの開設など。予想PER7.12倍。

    ・3PL(サードパーティ・ロジスティクス)と「桃太郎便」の輸送サービスの物流事業が主力。...(モーニングスター・IPOレポート)

    momotaroukyuubin

    ・ドラッグストア、食品スーパー向けが中心で、マツモトキヨシホールディングス(3088、以下マツキヨ)が主要顧客。...今後、マツキヨの店舗戦略が同社業績に影響を与える可能性も...(モーニングスター・IPOレポート)

    ・今後「マツキヨ」が食品分野の強化をするというニュースがありましたし、昨年9月に開設した大型物流センターとなんか絡みがありそう。

    ・そういえば、オープン前の「マツキヨ」を通ると、「桃太郎便」というロゴのある商品の入った箱みたいなのが置いてありますもんね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ