5dfe4236

b8088d45

本日は鮫駅に来ております。
東京駅から東北新幹線などで3時間半ほどの場所にあります。
ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島の最寄駅で有名です。

20230310_125852_758

駅から歩くこと14分。
蕪島海浜公園に到着します。

20230310_124853_263

20230310_124704_574

周辺には鮫漁港もあります。
アイナメとメバルが釣れる港として知られています。
また、ウミネコが見れる穴場スポットとしても人気です。
蕪嶋神社よりも鮫漁港の方が人が少ないです。
そのためウミネコを観察するのに良いかもしれません。

20230310_125659_109

20230310_125647_631-1

蕪島周辺には蕪嶋海水浴場もあります。
だが今日は天気が良くないようで景色が残念です。
あと中国人の口コミがありましたw
青森が中国人に人気だと噂に聞いています。
それを口コミで知るとは思いもよりませんでした。

20230310_124530_582

20230310_124634_713

20230310_125429_706

蕪島周辺には蕪嶋神社もあります。
漁業安全の守り神として弁財天を祀っております。
弁財天は海神様としても有名です。

20230310_125358_295

20230310_125248_223-2

20230310_125411_352

蕪嶋神社からみた景色でございます。
蕪島周辺はウミネコの繁殖の様子を間近で観察することができ、国内唯一の場所として知られています。
ウミネコは3月上旬にチョクチョクと姿を現し、4月に産卵し、6月にはヒナが巣立ち、8月に旅立つそうです。
ウミネコの姿が少なかったのです。
なので来訪するのが少し早過ぎたのかもしれません。

散策日:2023/03/10



にほんブログ村 株ブログへ