ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:半導体関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    あさくま、ブロンコビリー等の外食関連が強いです。
    新型コロナ規制から解放され、外食に回帰する傾向が見られます。
    さらに今年の春闘の賃上げも追い風になっているかもしれません。

    NEXTインド株式、NEXTアセアン好配当ETNなどの新興国株が強含みです。
    新興国は天然資源が豊富なことが多いです。
    資源価格の上昇時には特に強さを見せます。
    これが経済全体を押し上げる効果があります。

    倉元製作所、ルネサスエレクトロニクス等の半導体関連が強いです。
    生成AIの中心核であるエヌビディアの決算が良かったです。
    この結果が半導体関連に好影響を与えたのでしょう。

    また関西電力、北陸電力などの電力関連も強含みです。
    生成AIで使用されるデータセンターは電量消費量が半端ないようです。
    これは先取りした動きかもしれません。

    証券コード 社名 関連銘柄
    1678 NEXTインド株式 新興国
    2043 NEXTアセアン好配当ETN 新興国
    2046 NEXTインドブル 新興国
    2923 サトウ食品 和食
    3091 ブロンコビリー 外食
    3139 ラクト・ジャパン 食肉
    3733 ソフトウェア・サービス 電子カルテ
    4665 ダスキン 家事代行
    5216 倉元製作所 半導体
    6544 ジャパンエレベーターサービスHD メンテナンス
    6723 ルネサスエレクトロニクス 半導体
    7083 AHCグループ 外食
    7678 あさくま 外食
    7715 長野計器 半導体
    7979 松風 歯科
    8050 セイコーG 時計
    8242 H2Oリテイリング インバウンド
    9073 京極運輸商事 物流
    9099 C&FロジHD 物流
    9503 関西電力 電力
    9505 北陸電力 電力
    9508 九州電力 電力
    9919 関西フードマーケット 生活防衛
    9936 王将フードサービス 外食



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    まず、昨年5月の出来事を振り返ります。

    ・5月の決算シーズンで業績次第で上昇下落
    ・ゴールデンウイークでレジャー関連が強かった
    ・エヌビディアの好決算で半導体関連が強かった


    5月は決算シーズンで企業の業績によって株価の明暗が分かれます。
    これは毎年、見れれる光景でございます。
    今年は円安傾向が続いており、この影響下では輸出関連株に妙味があるかもしれません。

    昨年は、エヌビディアの好決算により、半導体関連株は強い動きを示しました。
    次期のエヌビディアの決算も期待されます。
    一方で買われ過ぎている可能性も指摘されています。
    そのため、今後の株価が上昇するか、それとも下落するかは未知数です。

    次に、今年5月の注目すべきイベントについて考えます。


    ・ロシア大統領選挙が実施
    ・時代劇映画「鬼平犯科帳 血闘」公開


    今年は多くの国で選挙が行われる選挙ラッシュとなっております。
    そのため選挙への期待から株価は比較的に堅調な動きを示す可能性が高いです。

    また、ゴールデンウイークは映画公開ラッシュの時期でもあります。
    そのタイミングで松竹100周年を記念した時代劇映画「鬼平犯科帳 血闘」公開。

    Screenshot_20240427-073032~2

    にもかかわらず松竹の株価チャートは下落トレンド(´・ω・`)

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    RD.Ghost ライトオンスストレッチクロップドパンツ ロッキーモンロー パンツ その他のパンツ ネイビー ブルー グレー ブラック ベージュ ホワイト【送料無料】
    RD.Ghost ライトオンスストレッチクロップドパンツ ロッキーモンロー パンツ その他のパンツ ネイビー ブルー グレー ブラック ベージュ ホワイト【送料無料】

    証券コード 社名 関連銘柄
    7445 ライトオン アパレル
    7829 サマンサタバサジャパンリミテッド アパレル
    8244 近鉄百貨店 アパレル
    137A Cocolive IPO
    150A JSH IPO
    155A 情報戦略テクノロジー IPO
    156A マテリアルG IPO
    2222 寿スピリッツ インバウンド
    2531 宝HLD 花見
    3697 SHIFT ゲーム
    3979 うるる 自治体支援
    4334 ユークス ゲーム
    4528 小野薬品工業 がん治療
    4563 アンジェス がん治療
    4763 クリーク・アンド・リバー社 ゲーム
    4978 リプロセル がん治療
    5032 ANYCOLOR YouTube
    6036 KeePer技研 自動車
    6963 ローム 半導体
    7086 きずなHD シニア
    7794 EDP 半導体
    8141 新光商事 半導体
    9553 マイクロアド デジタルサイネージ
    9556 イントループ 人材派遣
    9793 ダイセキ 環境

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    春闘による賃上げに向けた状況次第では「早ければ3月から4月の日銀会合で、マイナス金利政策が解除されることもあり得るのでは」との思惑も広まった。
    銀行にとって、金利上昇は長短金利差の拡大につながり業績拡大要因になるとの期待が強い。



    証券コード 社名 関連銘柄
    8362 福井銀行 金利上昇メリット
    7182 ゆうちょ銀行 金利上昇メリット
    7350 おきなわフィナンシャルG 金利上昇メリット
    8387 四国銀行 金利上昇メリット
    8524 北洋銀行 金利上昇メリット
    8560 宮崎太陽銀行 金利上昇メリット
    8714 池田泉州HD 金利上昇メリット
    1802 大林組 ゼネコン
    1890 東洋建設 ゼネコン
    2146 UTグループ 人材派遣
    2198 アイケイケイHD ブライダル
    2218 日糧製パン 食品
    2751 テンポスHD リユース
    2791 大黒天物産 生活防衛
    2801 キッコーマン 調味料
    2911 旭松食品 食品
    2928 RIZAPグループ フィットネス
    2933 紀文食品 食品
    3068 WDI 外食
    3193 鳥貴族HD 外食
    3504 丸八HD 家具
    3791 IGポート アニメ
    3994 マネーフォワード 新NISA
    4174 アピリッツ ゲーム
    4288 アズジェント サイバーセキュリティ
    4507 塩野義製薬 エイズ
    4519 中外製薬 インフルエンザ
    5019 出光興産 資源
    6059 ウチヤマHD 介護
    6146 ディスコ 半導体
    6178 日本郵政 物流
    6254 野村マイクロ・サイエンス 半導体
    6294 オカアイヨン 復興
    6383 ダイフク 物流
    6632 JVCケンウッド 自動車
    6701 NEC 通信設備
    6724 エプソン プリンタ
    6762 TDK 円安メリット
    6947 図研 3Dプリンタ
    7149 FPG リース
    7203 トヨタ自動車 自動車
    7643 ダイイチ 生活防衛
    7721 東京計器 半導体
    7867 タカラトミー キャラクター
    8031 三井物産 資源
    8136 サンリオ キャラクター
    8218 コメリ 生活防衛
    8253 クレディセゾン マイナス金利メリット
    8566 リコーリース リース関連
    8596 九州リース リース関連
    8609 岡三証券 新NISA
    8614 東洋証券 新NISA
    8707 岩井コスモ証券 新NISA
    9049 京福電気鉄道 インバウンド
    9142 JR九州 インバウンド
    9418 USENHD 動画配信
    9508 九州電 ディフェンシブ
    9766 コナミG フィットネス
    9983 ファーストリテイリング 生活防衛
    9843 ニトリHD 生活防衛


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ