ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:原作無視

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ヴァイヴァー ★ 2024/01/30(火) 17:07:38.01 ID:DLsEhYvI9
    堀江貴文氏「テレビ局が上から過ぎるんだよな」漫画家・芦原妃名子さん急死にXで私見

    実業家・堀江貴文氏(51)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんの訃報を受け、作家・西牟田靖氏の投稿を引用する形で私見をつづった。

    芦原さんは今月26日に更新した自身のXで、脚本をめぐり局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚本を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。

    西牟田靖氏は、30日に「『セクシー田中さん』が原作からかなり改編されていたという問題。
    最後の9−10話は原作者の芦原妃名子さんが脚本を担当した。
    1年前、同じ日曜22時半放送のドラマ「城塚翡翠」シリーズでもかなり似た経緯。
    原作者の相沢沙呼さんが改編に対し、ツイッターで抗議、途中何度か彼が脚本を手がけた(この場合は共同)。
    同じ時間帯のドラマ枠で同じ問題を繰り返すということは構造的な問題があるのだろう。
    スケジュールのタイトさ、原作および原作者を軽視するテレビ製作側の思い上がり、コミュニケーション不足など。
    なお、力関係的に脚本家が勝手に改編したとは考えにくい。
    方針を決めるのは局側のはずなので」と自身の見解を投稿。

    堀江氏は、西牟田靖氏の投稿を引用し、「まあ、テレビ局が上から過ぎるんだよな」と自身の受け止めをつづった。

    日本テレビは、29日にドラマの公式サイトで「芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます」と伝え、「2023年10月期の日曜ドラマ『セクシー田中さん』につきまして、日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただいた脚本を決定原稿として、放送しております。
    本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております」と哀悼の意を表した。

    にほんブログ村 株ブログへ 【ホリエモンが指摘するドラマ制作の闇:芦原妃名子さんの急逝とテレビ局の問題点】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PF] 2022/09/20(火) 17:11:48.62 ID:hL265zyZ0● BE:633829778-2BP(2000)
    http://irumahitoma.jp/news/index.html#20190510

    さてアニメ化なのですが……あくまで一個人の意見としてですが、アニメも漫画も好き放題にやってくれたらいいなと思います。
    原作なんて無視していいし、いきなり列車に乗って異界に行けばいいし、オーラバトラーを開発してもいい。
    腕に刀を仕込んで鬼神を倒しに行くという極秘アイデアが……とまぁこんなことを本当に打ち合わせの時に言おうと思っていました。

    実際は皆様の話し合いに頭かくかくしてただけでした。
    だって皆さん真面目に打ち合わせしているから……ありがたいことに……なんて役に立たない原作者だと思われていることでしょう。

    でも原作通りなんて、話を知っているからつまらんじゃないか。
    とまぁ、私は思うので。
    私はメディアミックスとかするときは必ずこう伝えています。
    同じことの繰り返しというのが大の苦手なのです。
    同じことやって生きているのは奇跡的ですね。

    ただ当然、これは私の意見です。ファンの方がそれを望むとは限らない。
    そしてアニメを見るのはきっとファンの方もいらっしゃるので、そちらに合わせた方がいい。
    そこらへんはプロの方々が上手くやってくれると思います。

    にほんブログ村 株ブログへ 【原作者「アニメは原作無視で作ってほしい。原作通りなんて、話を知ってるからつまらんでしょう。」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: それでも動く名無し 2022/08/16(火) 16:01:11.39 ID:6f4qXtZ70
    瀬戸の花嫁以外


    3: それでも動く名無し 2022/08/16(火) 16:01:42.87 ID:pEf8FLrTp
    ガングレイブ

    4: それでも動く名無し 2022/08/16(火) 16:02:41.57 ID:Tav63r3t0
    忍空

    5: それでも動く名無し 2022/08/16(火) 16:02:49.00 ID:IO8Sb/rQ0
    ドラゴンボールGT

    2: それでも動く名無し 2022/08/16(火) 16:01:37.18 ID:fGyJpr8kr
    確かに

    にほんブログ村 株ブログへ 【原作無視のアニメオリジナルで上手くいった作品、存在しない…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: :2014/07/11(金) 03:22:50.16 ID:

    RAILWARS!

    事実無根の情報でファンの皆様にはご心配をお掛けしております。
    私も悲しいとしか言い様がありません。
    スタッフ一同、愛する原作の世界観を再現しようと、皆様に楽しんで頂くべく、
    今も線路を真っ直ぐ突っ走っていますので引き続き宜しくお願い致します♪(宣伝担当まっつん)

    https://twitter.com/rw_anime/status/487073357829926912

    昨日のRAILWARS!アニメに関してのネット記事についてですが『内容は全て嘘です』
    会社へお勤めの方なら原作者の意見で放送直前に200カットも直す
    とか監督更迭するとか無理なのはすぐにお分かりになるかと思います。
    アニメ制作は巨大なプロジェクトであり原作者の私物ではありません。

    前回は『勘違い』(RWと関係ない方)でしたので
    特にコメントしませんでしたが、さすがに今回の件は全てが『ねつ造』で御心配頂いている関係者の皆さん
    もおられるようなのでコメントすることにしました。

    私は元々ゲームメーカーでアニメ系のゲームを作っていた事もあり
    アニメにしてもゲームにしてもコミックにしても
    「専門の方に全てお任せしますので御自由にどうぞ」と皆様にお願いしております。
    アニメに関しても本放送時にユーザーとして初めて見ております。
    どんなことでも黙っておこうと思いましたが、こういったイタズラ
    記事が出ると一生懸命アニメを作ってくださっている皆さんがとてもしょんぼりされると思いました。
    ですので、私は制作現場の皆さんにエールを送りたくコメントをいたしました。
    今後もこのような話が出るかもしれませんが、それらは全て『嘘』です。
    制作に何も言わない原作者と制作がもめることなど
    ありえないのですから。

    私はこんなに素晴らしいアニメを作って下さっている
    全ての方に心から感謝し日々応援しています。
    これからも制作は大変な期間が続きますが頑張って下さい。
    読者・視聴者の皆さんも変な内容にはツラれず
    是非応援をよろしくお願いいたします。
    《豊田巧》
    ☆真実を伝えたいので、この内容はシェア頂いて結構です。

    https://www.facebook.com/takumi.toyoda.5/posts/682923241786866
    3: :2014/07/11(金) 03:25:51.20 ID:
    ◆制作進行のブログより

    アニメーターが「原作者は石ころ」と発言したことで少し騒ぎになった夏の新番RAIL WARS!
    このアニメーターは当然各所から叩かれまくったわけですが、
    彼がTwitterで思わず呟いてしまうほど、原作者である豊田巧は何をアニメスタッフに要求してきたのか?

    事件はPVの試写で起こります。豊田巧は、大の鉄道オタク。
    当然そういう人が作ったからこそRAIL WARS!というラノベが生まれるわけですが、
    番宣用のPV1弾目が出来た時、上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった。更に数少ない鉄道のカットは豊田巧の納得いく表現でもない。

    これに豊田巧がブチ切れる。唾を飛ばしながら怒鳴り散らし、
    豊田「てめぇら!なんだこれは!ふざけるな!こんなもん『RAILWARS!』じゃねえ!監督を降ろせ!」
    P「あと三ヶ月でOAなので流石にそれは……」
    豊田「うるせぇ!俺は原作者だぞ!言うこと聞けないならアニメ化は無しだ!」
    P「……わかりました」
    豊田「あとこのPVも全部作り直せ!」
    P「これ、1話の映像使ってるので今から作り直しは結構厳しいかと……」
    豊田「何度も同じこと言ってんじゃねえよ!俺がやれ、って言ったらやるだよボケぇぇぇっ!!」
    P「……わかりました」

    というわけで、豊田巧の発言により起こった出来事としては、
    ・監督が土壇場で降板
    ・1話をコンテから200カット作り直し

    という具合です。これ、アニメ制作ではかなりの痛手。自分だったらこんな現場に関わりたくないな、
    とつくづく思う次第です。

    http://storyshinkou.blog.jp/archives/1004560198.html

    魚拓
    http://megalodon.jp/2014-0708-2331-12/storyshinkou.blog.jp/archives/1004560198.html

    にほんブログ村 株ブログへ 【制作担当「原作者は石ころ」発言について『RAILWARS!』作者が内容は全て嘘と否定】の続きを読む

    このページのトップヘ