ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:外食関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    証券コード 社名 上昇要因
    9887 松屋フーズ 10月既存店売上15.3%増
    2108 日本甜菜製糖 水産と畜産の連携で温室効果ガス削減を目指す
    2590 ダイドーGHD 飲料自販機で女性衛生用品を販売
    2685 アダストリア 10月既存店売上5.0%増
    2695 くら寿司 10月既存店売上1.6%増
    2726 パルGHD 調布パルコに「3COINS+plus」2023/10/27オープン
    3317 フライングガーデン 上方修正
    3482 ロードスターキャピタル 米モルガン・スタンレーの保有割合が増加
    3865 北越コーポ 大王海運の保有割合が増加
    4231 タイガースポリマー 上方修正
    4543 テルモ 2Q営業18.8%増
    4578 大塚HD 3Q営業76.5%増
    4980 デクセリアルズ 目標株価2,900 → 3,100(モルガンスタンレー)
    6098 リクルート 目標株価4,900 → 5,000(大和証券)
    6266 タツモ 米モルガン・スタンレーの保有割合が増加
    6507 シンフォニアテクノロジー 航空宇宙関連の採算改善
    6762 TDK 目標株価5,700 → 7,000(三菱UFJMS)
    6771 池上通信機 RKB 毎日放送より制作サブシステムを受注
    6971 京セラ 株式分割発表
    7451 三菱食品 コンビニや業務向けが好調で上方修正
    7817 パラマウントベッドHD 上値抵抗線上放れ(買いシグナル)
    7868 広済堂HD 深刻な火葬場不足で注目
    7976 三菱鉛筆 特別配当実施
    7979 松風 目標株価2,700(岩井コスモ)
    8037 カメイ 宮城県の半導体工場建設で熱視線
    9672 東京都競馬 「大井競馬場 第3駐車場」開発計画発表
    7453 良品計画 気温低下で防寒対策株に関心



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    証券コード 社名 上昇要因
    3082 きちりHD 1Q経常黒字浮上
    1899 福田組 上値抵抗線上放れ(買いシグナル)
    2058 ヒガシマル 押し目からの反発初日(買いシグナル)
    2685 アダストリア 目標株価3,600 → 3,850(東海東京)
    2708 久世 上方修正
    3057 ゼットン 10月月次27.8%増
    3953 大村紙業 増配発表
    4063 信越化学 自社株買い発表
    5930 文化シヤッター 上方修正
    6146 ディスコ パワー半導体向け堅調
    6363 酉島製作所 水素ポンプでCO2削減支援
    6501 日立製作所 事業構造改革で成長期待
    6702 富士通 目標株価20,100 → 23,800(BofA)
    6871 日本マイクロニクス 上方修正
    6960 フクダ電子 上方修正
    7532 パン・パシフィック・インターナショナルHD 1Q経常26%増
    8001 伊藤忠 まさかのビッグモーター買収
    8038 東都水産 2Q経常25%増
    8601 大和証券 目標株価813 → 1,140( 東海東京)
    8848 レオパレス 上方修正
    9024 西武HD 上方修正
    9787 イオンディライト 2Q経常12%増
    7455 パリミキHD 上方修正

    フェローズ×パリミキ PHERROW'S Paris Miki サングラス メガネ メタルフレーム ボストン ベルモンド BELMONDO
    フェローズ×パリミキ PHERROW'S Paris Miki サングラス メガネ メタルフレーム ボストン ベルモンド BELMONDO

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    即席麺大手が米国市場の開拓でしのぎを削っている。
    安価で保存が利く即席麺はインフレ下で消費者層が拡大。
    人口が増える米国では長期的な市場成長が見込める。
    メーカーの供給力は既に限界。機会損失を防ぐため、各社は生産増強を急ぐ。

    東洋水産、日清食品ホールディングス(HD)、そして韓国の農心。
    米国即席麺のビッグ3だ。





    証券コード 社名 上昇要因
    2875 東洋水産 北米の即席麺事業が好調
    2897 日清食品HD 物価高の米国市場で、安価で保存が利く即席麺の消費者層が拡大
    1860 戸田建設 経産省が浮体式洋上風力発電 の実施候補区域を選定
    1882 東亜道路工業 ストラテジックキャピタルの保有割合が増加
    1899 福田組 ゴールデンクロス銘柄
    2206 江崎グリコ 「セブンティーンアイス」「アイスの実」などが順調で上方修正
    2216 カンロ オミクロン株感染拡大・ 花粉飛散量増加で、のど飴ニーズが拡大
    2270 雪印メグミルク 12月よりバターやクリームを値上げ
    2286 林兼産業 自社株買い発表
    2293 滝沢ハム 窓開け(買いシグナル)
    2296 伊藤米久HD 販売数量が上回り上方修正
    2607 不二製油G パラボリック買い転換銘柄
    2702 日本マクドナルドHD 9月月次既存店8.6%増
    2708 久世 東証が信用取引に関する臨時措置を解除
    2730 エディオン 2Q季節家電が好調
    2801 キッコーマン 円安効果で上方修正
    2809 キユーピー 機能性表示食品による免疫ケア市場に参入
    2814 佐藤食品 飲料ニーズ回復し茶エキス販売が堅調
    2830 アヲハタ 3Q進捗率146.8%
    2876 デルソーレ 宅配ピザと国際スポーツ大会の親和性が高い
    2907 あじかん 製商品の価格改定が浸透し上方修正
    3003 ヒューリック 増配発表
    3057 ゼットン 9月月次既存店6.2%増
    3482 ロードスターキャピタル 3Q経常14%増
    4980 デクセリアルズ 「JPX日経400」2年連続採用
    5831 しずおかFG 日銀会合前の地銀物色
    5832 ちゅうぎんF 日銀会合前の地銀物色
    5844 京都FG 日銀会合前の地銀物色
    5930 文化シャッター NIPPON ACTIVE VALUE FUND PLCの保有割合が増加
    5936 東洋シヤッター 2Q経常黒字転換
    6351 鶴見製作所 九喜延之氏の保有割合が増加
    6676 メルコHD 目標株価3,200 → 3,300(東海東京)
    6960 フクダ電子 2Q経常21%増
    6971 京セラ 米国で半導体後工程設備に投資
    7161 じもとHD 日銀会合前の地銀物色
    7180 九州FG 日銀会合前の地銀物色
    7182 ゆうちょ銀行 日銀会合前の地銀物色
    7320 日本リビング保証 目標株価3,370 → 4,170(SBI)
    7350 おきなわFG 日銀会合前の地銀物色
    7444 ハリマ共和国 津田物産の保有割合が増加
    7451 三菱食品 コンビニ向けが伸長し上方修正
    7550 ゼンショーHD 国内外食初の海外1万店突破
    7581 サイゼリヤ 目標株価3,700 → 7,000(三菱UFJMS)
    8051 山善 ゴールデンクロス銘柄
    8160 木曽路 労務管理システムの連携基盤をノーコードで構築
    8334 群馬銀行 日銀会合前の地銀物色
    8336 武蔵野銀行 日銀会合前の地銀物色
    8366 滋賀銀行 日銀会合前の地銀物色
    8399 琉球銀行 日銀会合前の地銀物色
    9009 京成電鉄 新京成を吸収合併
    9075 福山通運 北広島に大型流通施設2023/11/01稼働
    9119 飯野海運 大型LPG船の市況が歴史的な高水準で推移
    9301 三菱倉庫 第一貨物と提携し「物流2024年問題」に向け足回り強化
    9324 安田倉庫 「ラピュタ自動フォークリフト」本導入
    9504 中国電力 燃料価格の下落で上方修正
    9507 四国電力 燃料価格下落や水力発電増加で上方修正
    9735 セコム AI搭載セキュリティドローン「セコムドローンXX」を開発
    9828 元気寿司 テレビやインターネットでの広告戦略で集客好調
    9869 加藤産業 4Q期待2023/11/10発表
    9887 松屋フーズ 松屋と松のや、高知に初出店
    9936 王将フード 値上げ効果で上方修正
    9979 大庄 9月月次既存店24.2%増

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    証券コード 社名 上昇要因
    7554 幸楽苑HD 9月既存店8.4%増
    1762 高松コンストラクショG 目標株価2,400 → 3,400(大和証券)
    1861 熊谷組 経済産業省が浮体式洋上風力発電の実証候補区域を選定で動意
    1884 日本道路 政府「防衛強化へ空港・港湾拡充」決定
    2212 山崎製パン 3Q進捗率81.1%
    2914 JT 目標株価3,500(GS・新規)
    2923 サトウ食品 未定だった配当を55円実施
    3197 すかいらーく 9月既存店19.5%増
    4914 高砂香料工業 1Q進捗率48.6%
    6535 アイモバイル 分割発表
    6771 池上通 円安効果のある「上方修正期待」銘柄
    7167 めぶきFG 日銀「YCCの再修正論浮上」と伝わり思惑
    7181 かんぽ生命 日銀「YCCの再修正論浮上」と伝わり思惑
    7182 ゆうちょ銀 日銀「YCCの再修正論浮上」と伝わり思惑
    8005 スクロール 物流会社「サンワネッツ」買収
    8198 MV東海 2Q経常26%増
    8360 山梨銀 日銀「YCCの再修正論浮上」と伝わり思惑
    8563 大東銀 日銀「YCCの再修正論浮上」と伝わり思惑
    8706 極東証券 2Q経常黒字転換
    8714 池田泉州HD 日銀「YCCの再修正論浮上」と伝わり思惑
    9861 吉野家HD 9月既存店16.2%増
    9914 植松商会 2Q経常14%増
    9946 ミニストップ 2Q進捗率69.0%
    9948 アークス アマゾンとの協業
    9956 バローHD トーホー <8142> のスーパー事業の一部店舗を買収
    9979 大庄 今期は経常黒字転換
    8011 三陽商会 8期ぶりの黒字化


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ