ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:小田急電鉄

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 00:49:33.15 ID:Q6hmT4tz0
    【座間新報】「小田急相模原駅」は駅徒歩5分で家賃3万で住める「町穴場タウンだ」
    https://note.com/zamatimes/n/n42bafb27e2ad

    小田急相模原駅徒歩3分(新宿駅まで最短42分)
    家賃3万
    駅前も大きい商店街があり栄えてる
    駅ビルには書店やレストラン街やスーパーや薬局やダイソーあり

    小田急相模原駅周辺には
    町田まで2駅6分
    相模大野まで1駅3分
    新宿まで40分

    https://i.imgur.com/joGzGB9.jpg
    joGzGB9

    https://i.imgur.com/YE45zmb.jpg
    YE45zmb

    https://i.imgur.com/cPfhgD6.jpg
    cPfhgD6

    にほんブログ村 株ブログへ 【小田急線「小田急相模原駅」が穴場すぎる!!徒歩5分圏に家賃3万円代物件数多くあり!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20191016_103221_667

    ハッピー ハロウィン!

    20191016_103137_142

    今回は相模大野駅に来ております。東京駅から<小田急電鉄>などで1時間ぐらいの場所にある。この場所から小田原線と江ノ島線に分岐し、<小田急電鉄>にとって重要な駅。

    ちなみに、ボーカルの吉岡聖恵が加入する前のいきものがかりは、ここを活動拠点にしていた。

    20191016_102931_372

    20191016_102937_467

    コリドー通り。

    20191016_102754_172

    20191016_102730_322

    この通りを抜けると・・・

    20191016_102544_401

    もうすでに看板は外されているけど、ここに「伊勢丹相模原店」があった。

    『デパート夏物語(1991年)』『デパート!秋物語(1992年)』の舞台となった場所でもある。ドラマの素材として扱われた1990年代はいちばん百貨店が輝いていた時期。

    続編の『夏!デパート物語(1995年)』には、ロリコン趣味が行き過ぎて逮捕された山口達也も出演している。この絡みがあるから今じゃ放送できないでしょうね。

    しかし、ジャニーズって、ちゃっかり続編には出演してきますよねw

    20191016_102507_634

    20191016_102455_428

    営業していた頃は、相模女子大学に行くために館内を通っていたっぽい。ターゲットだった彼女らに素通りされる百貨店www

    20191016_103002_513

    「ステーションスクエア」「ボーノ相模大野」「岡田屋モアーズ(<イオン>とは無関係)」、敗因は駅前の充実にあるでしょう。駅周辺に商業施設がこれだけ一杯あれば、コリドー通りを抜けて、わざわざ百貨店まで買いに行く必要がないよ。

    散策日:2019/10/16

    デパートへ行こう! (講談社文庫) [文庫]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    私鉄営業距離ランキング
    tetsu1

    1位 近鉄(9041) 582km
    2位 東武(9001) 463km
    3位 名鉄(9048) 445km
    4位 東京メトロ(非上場) 183km
    5位 西武(非上場) 176km

    営業距離でみると、西高東低。

    1kmあたりの収入ランキング
    tetsu2

    1位 東京メトロ(非上場) 14.9億
    2位 東急(9005) 12.1億 
    3位 京王(9008) 9.1億
    4位 小田急(9007) 9.0億
    5位 相鉄(9003) 8.8億

    1kmあたりの収入ランキングでみると、東高西低。

    関西の私鉄
    tetsu3

    関東の私鉄
    tetsu4

    関西の私鉄と関東の私鉄の分布を見ると、1kmあたりの収入ランキングが東高西低なのが、「人口密度」が関係していることが分かる。

    あと、「景気の回復具合」が東高西低にしている。

    売上高の割合
    tetsu5

    ・東急 交通14% 流通関連49% 不動産10% レジャー関連21%
    ・小田急 運輸27% 流通42% 不動産11% 建設14%
    ・阪急 交通31% 不動産20% レジャー関連32% 流通関連21%

    売上高でみると、流通や不動産が好調に見える。

    営業利益の割合
    tetsu6

    ・東急 交通45% 流通関連17% 不動産25% レジャー関連8% 
    ・小田急 運輸58% 流通11% 不動産23% 建設3%
    ・阪急 交通47% 不動産33% レジャー11% 流通関連4%

    だが、営業利益で見ると、交通・運輸が大半を占める。

    私鉄利用客アップのキーワード
    tetsu7

    営業利益の大半を占める交通・運輸に注力するのが命題となる。なので、

    ・相互乗り入れ
    ・複々線化

    が本業回帰のキーワードとなる。

    相互乗り入れの実例
    tetsu8

    緑・赤・青の線が、相互乗り入れの実例。相互乗り入れをすることにより、JRに対抗。

    複線と複々線
    tetsu9

    複々線化することにより、列車の増発や、通過待ちがなくなり到着時間短縮が可能になる

    06/09/28 オープニングベルより

    週刊 東洋経済 増刊 鉄道完全解明 2010年 7/9号 [雑誌]週刊 東洋経済 増刊 鉄道完全解明 2010年 7/9号 [雑誌]
    販売元:東洋経済新報社
    (2010-06-30)
    販売元:Amazon.co.jp
    クチコミを見る

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ