ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:深夜アニメ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前: つゆだくラーメンφ ★: 2012/05/22(火) 11:26:01.95 ID:???

    atigahen

    我孫子武丸 sukiyapotes
    「咲 阿智賀編」って初めて見たけど、関西同士で戦ってるのになんで大阪だけ大阪弁(ひどすぎる)で、奈良とか兵庫の人は標準語なの?
    https://twitter.com/#!/sukiyapotes/status/204247820071481344

    ******** @sukiyapotes あれ観るたびに、関西ネイティヴの人怒らないんかなー、と思ってます。

    我孫子武丸 sukiyapotes
    @******** もうあそこまで来ると怒る気にはならないですね。製作者の意図を知りたい、という感じです。
    https://twitter.com/#!/sukiyapotes/status/204249941860818948

    sukiyapotes
    @******* 全員標準語で別に構わないんですよ。下手にやるくらいだったらやめといた方がいいのに、という感じです。
    https://twitter.com/#!/sukiyapotes/status/204250098660683776

    ******* @sukiyapotes 大阪代表はOP/ED歌ってる声優ユニットさん達なのでネイティブかどうかは二の次の配役なのでしょうね。それにしたってせめて方言指導つければいいのにって酷さですが

    sukiyapotes
    @******* えっ。大阪ってライバルチームなんですよね?そっちがOP・ED歌ってるんですか?
    https://twitter.com/#!/sukiyapotes/status/204273562675183616

    にほんブログ村 株ブログへ 【我孫子武丸氏「なんで大阪だけ大阪弁(ひどすぎる)で、奈良とか兵庫の人は標準語なの?」と麻雀アニメ『咲 阿智賀編』に苦言!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:つゆだくラーメンφ ★:2012/03/22(木) 20:25:40.21 ID:???

    nisemonogatari

    【性的表現に関する意見】

    深夜に放送されているアニメで、偶然見ていたところ不謹慎極まりない性的な描写が繰り返し放送され、とても驚い た。誰でも見られる地上波でこのようなシーンを放送していいのか。とても気分が悪くなった。深夜に表現が過激な 番組が多く放送されていることは知っていたが、こんな過激なシーンを許しているのか。放送局は倫理観やモラルに 欠けている。

    【危険行為に関する意見】

    子どもに人気の朝のアニメを小学生の娘と見た。番組冒頭、主人公の女の子が見通しの悪い曲がり角を走って飛び出すというシーンがあった。いつも子どもに道路上では突然飛び出したりしないよう教えている身としては、ハッとするシーンだった。特に小さい子どもは番組内容に影響を受けやすいので、このようなシーンは好ましくない。

    【視聴者意見への反論・同意】

    ここ最近の視聴者意見を見ると、番組に少しでも過激なシーンがあると「子どもに有害」とする短絡的な批判が多い。しかし、番組の評価は全体を通しての内容や作り手の意図も考えて行うべきだ。子どもも番組の一部のみに注目しているわけではないはずだ。番組構成上、過激なシーンが必要な場合もあるし、そうしたシーンがあっても、全体を通して命や友情の大切さなどを伝えてくれる番組はある。一部を切り取っての批判は不適切だ。

    (一部抜粋)

    http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2011/201202.html

    22 :つゆだくラーメンφ ★:2012/03/22(木) 20:31:28.55 ID:???
    【話題】2012年1月に視聴者からBPOに寄せられた意見「深夜アニメの不謹慎な性的描写、誰でも見られる地上波で放送していいのか」×
    【話題】2012年2月に視聴者からBPOに寄せられた意見「深夜アニメの不謹慎な性的描写、誰でも見られる地上波で放送していいのか」○

    スレタイミスりました。申し訳ありませんm(__)m

    にほんブログ村 株ブログへ 【2012年1月に視聴者からBPOに寄せられた意見「深夜アニメの不謹慎な性的描写、誰でも見られる地上波で放送していいのか」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:● ◆SWAKITIxxM @すわ美φ ★:2012/01/12(木) 18:49:25.20 ID:??? ?2BP(1056)

    bdcam 2012-01-20 16-58-29-625

    東武鉄道(本社:東京都墨田区)と秩父鉄道(本社:埼玉県熊谷市)では、アニメ「らき☆すた」およびアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以下「あの花」)との合同企画として、「ら き☆すた×あの花記念乗車券」を1月21日(土)より発売いたします。

    アニメ「らき☆すた」は東武鉄道沿線の春日部・鷲宮などが、アニメ「あの花」は秩父鉄道沿線の秩父がそれぞれ作品の舞台となっており、作品中にモデルとして登場する春日部駅や鷲宮神社(らき☆すた)、秩父駅や秩父神社(あの花)などには、アニメ放映開始後多くのファンが訪れるようになりまし た。

    今回、東武鉄道では「らき☆すた」絵柄の記念乗車券を3種類、秩父鉄道では「あの花」絵柄の記念乗車券を3種類発売し、各記念乗車券付録の引換券全6枚を集めた方にはオリジナルクリアーファイルをプレゼントいたします。

    また、記念乗車券の発売にあわせて、東武鉄道では特急「りょうもう」1編成に、秩父鉄道では急行 秩父路号1編成に特製ヘッドマークを掲出して運転いたします。

    (1)発売期間 2012年1月21日(土)〜3月31日(土)まで
    ※ただし、売り切れ次第終了となります。
    ※東武鉄道発売3駅では始発列車から発売開始。
    ※秩父鉄道発売3駅では発売初日のみ5時から発売開始、以降は各駅の始発列車から。

    (2)発売箇所
    1東武鉄道(「らき☆すた」絵柄の記念乗車券3種類)
    春日部駅:春日部から 450 円区間
    東武動物公園駅:東武動物公園から400 円区間
    羽生駅:鷲宮から 240 円区間

    2秩父鉄道(「あの花」絵柄の記念乗車券3種類)
    羽生駅:羽生から 300 円区間
    寄居駅:寄居から 300 円区間
    秩父駅:秩父から 430 円区間
    ※発売箇所により乗車券の絵柄、有効区間が異なります。

    各駅10,000枚 合計6種類60,000枚
    ※ご購入は各発売駅につき、おひとり様一度に5枚までとさせていただきます。

    東武鉄道3種類と秩父鉄道3種類、計6種類の記念乗車券を購入されたお客さまに、「らき☆すた」・「あの花」のイラスト入りオリジナルクリアーファイルを、引換券と交換でプレゼントいたします。

    ※付録の引換券を6種類6枚集め、引換箇所にご持参ください。
    (同一種類の引換券6 枚ではプレゼント交換できません。)

    東武鉄道
    http://www.tobu.co.jp/file/4069/120112_1.pdf

    内容は省略しております。詳細はソースをご覧ください。 【東武鉄道×秩父鉄道のアニメ記念乗車券で聖地巡礼の旅へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:淫乱ポリス(120110)φ ★:2012/01/10(火) 23:11:32.57 ID:???

    koukoku

    今年は元日からアニメの記事を書きました。といっても載ったのが元日で、取材も出稿も昨年のうち。朝刊の別刷り「ラジオ・テレビ特集」のアニメコーナー1ページを担当しました。目玉は「新聞に深夜アニメの全面広告を出すのはどんな狙いがあるのか?」を探る記事です。

    昨年10月13日の朝刊(東京本社版)に、その日の深夜からフジテレビ系で始まるアニメ「ギルティクラウン」の全面広告(しかもカラー)がデーン!と載りました。そのわずか9日前の10月4日に、やはり深夜アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の全面広告(やっぱりカラー)が載って、めんま(ってあだ名の女の子)のちょいロリ水着姿に「うおっ!」と驚いたばかりでした。ライバルの読売新聞にも「魔法少女まどか☆マギカ」や「アイドルマスター」が全面広告で登場しました。深夜アニメのファン層と新聞読者層は、誰がどう考えたってあんまり重なりそうに思えないので(涙)一体どんな効果を期待してるのか、かねてより興味があったのです。

    「新年別刷りで、アニメで1ページ作ってほしい。中身は任せます」と依頼してきたラジオ・テレビ欄担当のM編集長に「うーん、アニメで今、景気の良いおめでたい話ってあるかなぁ…」とか「正月は番組改編期じゃないから新番組のネタも少ないし〜」「テレビ限定だから、映画やパッケージソフトの話は不可ですよねぇ」などとボヤいて電話を切ったあとこの「全面広告のナゾ」がパッと思い浮かびました。

    おとそ気分で読んでもらうには少々ヒネった変化球ですが、このご時世、新聞にとってカラーの全面広告をポンポン出してくれるなんて「景気の良い話」です。企画を出したら、M編集長も「初めはどうかと思ったが、面白そうですね」とOKが出て、早速上記4作を制作しているアニプレックスの人に「この全面広告、狙いは何ですか?」と聞いてきました。

    インタビューに答えてくれたのは「ギルティクラウン」担当の大山良プロデューサー。その答えは簡潔でした。「狙いはメッセージ力、ギャップ感、イベント性の3つです」

    「ギルティクラウン」は原作のないオリジナルアニメ。秋の番組改編で30本ほどの深夜アニメがゾロゾロ始まる中ヒットしている漫画やライトノベルを原作にした作品に比べれば知名度は劣ります。過酷なレースに勝ち残るは、まずは確実にスタートラインに立つことが大事、「第1話を見てもらわなければ何も始まらない」というわけで、取った手段が「新聞に全面広告」というでっかい花火なわけです。

    「大きな広告でタイトルを知ってもらい、それだけ力を入れた今季のイチオシ作品だとアピールする。新聞という媒体には『格』が有るので、そこに広告を出す事で、この作品はクオリティーが高く、コアなアニメファンだけでなく幅広い層に訴えるストーリー性とテーマを持っているんだ、というメッセージを送る事ができる」

    「格」というお言葉、ありがたいやらこそばゆいやら。

    さて、狙いの2つ目「ギャップ感」とは?

    「硬いニュースが並ぶページをめくって突然アニメのキャラクターがドン!と飛び込んできたら、朝刊を広げたお父さんは『何だ?』と目をむき、のぞき込んだ息子は『すごい!』と驚く。人の目をひくのは広告の重要なポイント。大きなギャップが話題性を生む」。そして「本命」のイベント性につながります。

    「全面広告が1つの事件、1つのニュースとなってネットを駆け巡る。早朝からツイッターや掲示板に沢山の人が書き込みそれを読んだ人が新聞を買いに走り、ネットの反響をまとめたサイトができ、と一種のイベントに参加したようなお祭り感覚が味わえる。新聞というメジャーな場に大きな広告を出すインパクトが、口コミを生むんです」

    >2-5あたりに続きます。

    ▽ソース:asahi.com(朝日新聞社) (2012/01/09)
    http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201201080071.html

    2 : ◆Impoli/CMI @淫乱ポリス(120110)φ ★:2012/01/10(火) 23:13:40.26 ID:???
    期待通り「ギルクラ」の全面広告にはネットで「本気だな」といった反応がわき上がりました。「まどマギ」しかり「あの花」「アイマス」しかり。「この広告戦略は、ソーシャルメディアの存在も前提の1つ。ビビッドな反応に手応えを感じている。新聞を使ったらさらにどんなお祭りができるか、今後もアイデアを出して挑戦していきたいですね」と大山さん。

    思い返せば本欄の前身である夕刊連載「アニマゲDON」は、社内の広告局が「アニメやマンガやゲームといった勢いの有るジャンルの広告を取ってくる武器にしたい」と主導して、1999年にスタートしたページでした。記事部分は編集局に、というか私にお任せで、おかげで好き勝手にやらせてもらいましたが、広告局としては随分と苦労したらしく4年と10ヶ月で連載終了。そこにはやはり、ファン層と新聞読者層のギャップがあったのだろうと推察します。

    あれから実質13年、夕刊で週1回掲載している「ポップ面」をはじめ、その他のページでもアニメや漫画の記事が載る機会は増えたはずなのですが、今回伺ったお話は「新聞とアニメのギャップ」がネットでの「口コミ」の起爆剤になった、というもの。うーん、やはりまだ「ギャップ」なのかぁと、わかっちゃいるけど複雑な気分……。

    いやいや、このご時世、カラーの全面広告をポンポン出してくれるなんて「景気の良い話」なんですけどね。

    (終)

    にほんブログ村 株ブログへ 【新聞に深夜アニメの全面広告を出すのはどんな狙いがあるのか?】の続きを読む

    このページのトップヘ