ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:生活防衛関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ワットマンやキャンドゥなどの生活防衛関連銘柄が堅調に推移しています。
    各メーカーによる値上げが続き、インフレ傾向が収まりません。
    そのため、消費者は節約意識を強め、リサイクルショップや100円ショップを利用する傾向が強まっています。

    オンコセラピー・サイエンスなどの抗がん剤関連銘柄も好調です。
    特に、抗がん剤関連のChordia Therapeuticsが新規上場したことが追い風となっています。

    タウンズやナガイレーベンなどの新型コロナ関連銘柄も活発です。
    現在、新型コロナ感染症が再拡大しております。
    さらに新たな変異株「KP.3」も発生しています。

    エディオンやアイスコなどの猛暑関連銘柄も強いです。
    猛暑といえばエアコンやアイスクリームが思い浮かびます。
    だがエイベックスの夏フェスやサンリオのテーマパークなど、この時期はお出かけ需要も高まっています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    190A Chordia Therapeutics 抗がん剤
    197A タウンズ 新型コロナ
    211A カドスコーポ 不動産
    2152 幼児活動研究会 少子化対策
    2698 キャンドゥ 生活防衛
    2730 エディオン 猛暑
    2782 セリア 生活防衛
    2809 キユーピー 調味料
    3030 ハブ パリ五輪
    3791 IGポート アニメ
    4564 オンコセラピー・サイエンス 抗がん剤
    4582 シンバイオ製薬 抗がん剤
    4893 ノイルイミューン・バイオテック 抗がん剤
    6046 リンクバル 少子化対策
    6240 ヤマシンフィルタ トランプ
    6448 ブラザー工業 プリンタ
    7447 ナガイレーベン 新型コロナ
    7581 サイゼリヤ 生活防衛
    7698 アイスコ 猛暑
    7707 プレシジョン・システム・サイエンス 新型コロナ
    7779 CYBERDYNE ロボット
    7846 パイロット オフィス
    7860 エイベックス 猛暑
    7906 ヨネックス パリ五輪
    7980 重松製作所 防衛
    8051 山善 猛暑
    8136 サンリオ 猛暑
    8282 ケーズHD 猛暑
    8358 スルガ銀行 金利上昇メリット
    8871 ゴールドクレスト 不動産
    9037 ハマキョウレックス 物流
    9142 JR九州 インバウンド
    9241 フューチャーリンクネットワーク ふるさと納税
    9271 和心 インバウンド
    9436 沖縄セルラー電話 沖縄
    9535 広島ガス エネルギー
    9927 ワットマン 生活防衛
    9942 ジョイフル 外食



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ユナイテッド・スーパーマーケットHDなどの生活防衛関連株は軟調です。
    インフレにより生活必需品の価格が上昇し、消費者の購買意欲が低下。
    それが売上に影響している可能性があります。

    東証株価指数などのベア型・インバース型ETFも弱含んでいます。
    これらのETFは、特定の指数や資産が下落した際に利益を得られるよう設計されています。
    それらに対応する指数や資産が上昇しているため、損失が出ている状況です。
    日経平均株価指数や東証株価指数は、バブル後の高値を更新しています。

    いちごグリーンインフラ投資法人などのメガソーラー関連も低迷しています。
    景観悪化や土砂災害のリスクを懸念する自治体が独自の規制を強化しています。
    さらに加えて不正工事の問題も発覚していることが逆風となっています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    1356 TOPIXベア2倍上場投信 弱気
    1357 NEXT日経平均ダブルインバース・インデックス 弱気
    1360 日経平均ベア2倍上場投信 弱気
    2034 NEXT韓国KOSPI・ベア 弱気
    2437 Shinwa Wise HD オークション
    2726 パルGHD アパレル
    2972 サンケイリアルエステート投資法人 リート
    3141 ウエルシアHD 生活防衛
    3222 ユナイテッド・スーパーマーケットHD 生活防衛
    3863 日本製紙 製紙
    3856 Abalance メガソーラー
    4479 マクアケ ふるさと納税
    4728 トーセ ゲーム
    7636 ハンズマン 生活防衛
    7782 シンシア アイケア
    7901 マツモト NFT
    8951 日本ビルファンド投資法人 リート
    9033 広島電鉄 不動産
    9143 SGホールディングス 物流
    9282 いちごグリーンインフラ投資法人 メガソーラー
    9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 メガソーラー
    9285 東京インフラ・エネルギー投資法人 再生可能エネルギー
    9603 HIS インバウンド
    2810 ハウス食品G本社 調味料



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ヤオコーやキャンドゥなどの生活防衛関連銘柄が堅調に推移しています。
    各メーカーによる値上げが続き、インフレ傾向が収まらないです。
    そのため消費者は節約意識を強め、食品スーパーや100円ショップを利用する傾向があるようです。

    一方で、iシェアーズNifty50インド株ETFなどのインド株は強い動きを見せています。
    FRB(米連邦準備制度理事会)の金融引き締めが長期化する中、世界経済の減速懸念が高まっています。
    だがインドの相対的な高成長は持続すると見られています。

    さらに、WTI原油価格連動型上場投信などの原油市場も堅調です。
    中東や欧州での地政学的な緊張が高まっています。
    その影響で世界的な原油供給の混乱が懸念されています。

    アパレル関連では、ANAやZOZOを含む企業が強含んでいます。
    コロナ禍で抑制されていた消費行動が解放されました。
    それによる外出機会の増加やイベントの再開がファッションやアパレル商品の需要を急増させています。

    最後に、富山第一銀行などの地方銀行やかんぽ生命などの保険株も元気です。
    日銀が利上げに向けて積極的な姿勢を見せています。
    そのなか金利上昇が地方銀行や保険会社にとって好材料となっています。
    これらの業種は、日銀の利上げが実施されれば収益改善が見込めます。
    その金利上昇が地方銀行や保険会社にとって追い風となることが期待されています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    1301 極洋 水産
    201A iシェアーズNifty50インド株ETF インド
    202A 豆蔵デジタルHD IPO
    1671 WTI原油価格連動型上場投信 原油
    1678 NEXTインド株式 インド
    1690 WisdomTree WTI原油上場 原油
    1699 NEXT・NOMURA原油インデックス連動型上場投信 原油
    2046 NEXTインドブル インド
    2121 MIXI ゲーム
    2152 幼児活動研究会 少子化対策
    2327 日鉄ソリューションズ データセンター
    2371 カカクコム 比較
    2404 鉄人化HD カラオケ
    2585 ライフドリンクカンパニー 猛暑
    2698 キャンドゥ 生活防衛
    2790 ナフコ 生活防衛
    3092 ZOZO アパレル
    3189 ANAP アパレル
    3333 あさひ 自転車
    4592 サンバイオ 再生医療
    6098 リクルート 就職支援
    6178 日本郵政 物流
    6413 理想科学工業 プリンタ
    6727 ワコム タブレット
    6742 京三製作所 鉄道
    6762 TDK iPhone
    7011 三菱重工業 防衛
    7013 IHI 防衛
    7181 かんぽ生命 保険
    7184 富山第一銀行 金利上昇メリット
    7447 ナガイレーベン アパレル
    7481 尾家産業 商社
    7508 G-7HD 生活防衛
    7647 音通 カラオケ
    7678 あさくま 外食
    7867 タカラトミー 玩具
    8001 伊藤忠商事 商社
    8279 ヤオコー 生活防衛
    8362 福井銀行 金利上昇メリット
    8393 宮崎銀行 金利上昇メリット
    8622 水戸証券 新NISA
    8750 第一生命HD 保険
    8766 東京海上HD 保険
    8793 NECキャピタル リース
    9470 学研HD 教育
    9882 イエローハット 自動車
    9766 コナミG ゲーム



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    マミーマートや綿半HDなどの生活防衛関連銘柄が堅調に推移しています。
    メーカーによる値上げが続き、インフレ傾向が止まりません。
    このため、消費者は節約を意識して食品スーパーやホームセンターを利用している可能性があります。

    アルプス物流や遠州トラックといった物流関連銘柄も好調です。
    SGホールディングスとAZ-COM丸和HDがC&FロジHDを巡る買収競争を繰り広げました。
    そのため業界再編への期待が高まっているのかもしれません。

    ライフドリンクカンパニーやワコールHDなどのサマーストック関連銘柄も強い動きを見せています。
    6月も半ばを過ぎ、夏支度の需要が高まっていると考えられます。
    今年は秋も暑くなる予報が出ており、業績面でも期待が持てそうです。

    ディスコやルネサスエレクトロニクスといった半導体関連銘柄も活発です。
    エヌビディアの決算が非常に好調です。
    その影響が他の半導体関連企業にも波及しているようです。

    証券コード 社名 関連銘柄
    2121 MIXI ゲーム
    2404 鉄人化HD カラオケ
    2469 ヒビノ 音楽
    2585 ライフドリンクカンパニー サマーストック
    2607 不二製油G本社 チョコレート
    2813 和弘食品 和食
    2884 ヨシムラHD 冷凍食品
    2961 日本調理機 給食
    3103 ユニチカ 含み資産
    3134 Hamee Eコマース
    3199 綿半HD 生活防衛
    3333 あさひ 自転車
    3591 ワコールHD サマーストック
    4512 わかもと 歯科
    4658 日本空調サービス 太陽光
    5020 ENEOS 石油
    5233 太平洋セメント 復興
    6146 ディスコ 半導体
    6226 守谷輸送機工業 物流
    6363 酉島製作所 海水淡水化
    6535 アイモバイル ふるさと納税
    6701 NEC 人工知能
    6723 ルネサスエレクトロニクス 半導体
    6742 京三製作所 電車
    6794 フォスター電機 iPhone
    6810 マクセル 半導体
    7450 サンデー 生活防衛
    7453 良品計画 中国
    7552 ハピネット ゲーム
    7611 ハイデ日高 ラーメン
    7979 松風 歯科
    8050 セイコーG 含み資産
    8281 ゼビオHD パリ五輪
    8818 京阪神ビルディング データセンター
    9055 アルプス物流 物流
    9057 遠州トラック 物流
    9312 ケイヒン 物流
    9823 マミーマート 生活防衛
    9900 サガミHD 和食
    9946 ミニストップ 親子上場
    9984 ソフトバンクG 半導体
    8051 山善 サマーストック



    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ