ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:秋葉原

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/31(月) 14:00:05.083 ID:1JjvxO11r
    メイドカフェ?




    にほんブログ村 株ブログへ 【秋葉原ってパチンコとゲーセン以外なにすんの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん必死だな 2022/09/14(水) 23:58:01.40 ID:N0MN4iBKa
    https://ascii.jp/elem/000/000/319/319417/

    美少女ゲーム大量発売でアキバが大パニック!!

    「今のところ買うのは一本です。でも、連絡があり次第2〜3本は買いますよ」
    過酷な状況を楽しんでいるかのような答え。
    22日発売予定の美少女ゲームのため、前日の深夜から並んでいる人のコメントだ。
    連絡の相手は他ショップに並んでいる彼の友人だという。
    真冬の深夜に500人以上が並ぶ異常事態

    深夜販売をうたうポップ
    21日の記事で紹介したメッセサンオー5号店前の列は、その後深夜11時頃にもなると蔵前橋通りに差しかからん勢いで膨れ上がっていた。
    全部で少なくとも500人はいただろうか。
    22日午前0時販売を予告していたショップでは、深夜に数100人が立ち並ぶという異常事態が同店以外でも数カ所で見られた。
    並んでいる人にその理由を尋ねてみると、「ついてくる特典が気になったから」という答えが圧倒的。
    “描き下ろしのオリジナルテレホンカード”や“オリジナルEL液晶スタンド”が人気を集めていた。
    “EL”とは有機ELのようで、ずいぶんと技術の先端を行く特典である

    早朝のメッセサンオー5号店前。早くも身動きをとるのが難しくなっている
    メッセサンオー5号店では、22日深夜0時から4時間ほど販売を行い、また、始発でやってきた人が集まりだした午前6時に再び開店したとのことだが、列は短くなるどころか長くなる一方。
    朝8時には、同店を含めてアキバ中に1000人を軽く超える人々が美少女ゲームを買い求める列を作った。
    開店時間のズレもあり、メッセサンオーの袋を持ったまま他店の列に並び直す人も多い。
    複数ショップを回ってソフトを買い、各ショップの特典をゲットしているわけだ。はたしてソフトを楽しみたいのか、特典を手にするのが嬉しいのか。

    なお、10本以上のタイトルが発売となったこの日の目玉は「顔のない月」「NaturalZero+」「夜勤病棟 〜特別盤〜」「エルフ大人の缶詰」の4つ。
    メッセサンオー5号店では、22日の午前10時過ぎにはこのうち2タイトルがすでに完売となっていた。

    にほんブログ村 株ブログへ 【美少女ゲーム大量発売でアキバが大混乱!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 骨 ★ 2020/03/29(日) 01:16:24.81 ID:CAP_USER
    http://www.gdm.or.jp/crew/2020/0328/343106
    2020.03.28 19:00

    アミューズメント施設運営企業の株式会社エターナルアミューズメントが3月18日付けで廃業を告知、倒産したことが分かった。
    同社は秋葉原地区にて、「エターナルアミューズメントタワー by Asobox」や「キラキラAsobox 秋葉原クレーン店」など、複数のゲームセンターを運営していた。
    「エターナルアミューズメントタワー by Asobox」は、かつてレトロゲームの聖地として知られた「トライアミューズメントタワー(通称:トラタワ)」が前身。
    「秋葉原クレーン研究所」などとともに、2017年に株式会社トライ(現有限会社トライアミューズメント)より営業譲渡を受け、同社が運営を行っていた。
    ちなみに同社は、秋葉原地区の5店舗に加え、ゲームセンター「キラキラAsobox」やアニメ雑貨販売店「Anibox」を全国に約100店舗展開。
    ショッピングセンターやカラオケ店などへのアミューズメント機器設置も広く手がけていた。
    しかし積極的な出店による負担と2019年10月の消費増税による売り上げ減少が響き、昨年末より取引先への支払い遅延が発生。
    そこへ新型コロナウイルスの流行にともなう来店者数と売り上げの減少が追い打ちをかけ、事業継続を断念するに至った模様だ。
    市場では“都内初の新型コロナウイルス関連倒産”に位置付ける向きもある。
    秋葉原店頭では今月上旬より「新型コロナウイルスに対する政府の対策基本方針を踏まえ、3月25日(水)まで一時休業する」旨の告知が掲示。
    全店舗で休業が続いていた。
    なお、企業信用調査を行う帝国データバンクの発表によると、2019年5月期末時点における負債は約68億6,100万円という。

    http://www.gdm.or.jp/ Asobox_close_1024x768a-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/Asobox_close_1024x768b-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/Asobox_close_1024x768c-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/ Asobox_close_1024x768d-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/Asobox_close_1024x768e-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/Asobox_close_1024x768f-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/ Asobox_close_1024x768g-1024x768

    http://www.gdm.or.jp/Asobox_close_1024x768h-1024x768

    # 消費税は間違いなく悪制と分かる
    # 完全廃止が妥当
    # 代わりにバ官僚どもや経団連や在コといった連中の全資産を没収して財源補填に

    にほんブログ村 株ブログへ 【旧「トライアミューズメントタワー」を継承したゲーセン運営会社が倒産 経営難に武漢コロナが直撃】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/09/28(水) 17:19:12.57 ID:
    秋葉原で道に迷い、友人に助けを求めた際のやり取りが、共感(?)と笑いを呼んだ。こんなツイートが2016年9月24日に投稿され、話題になっている。

    ではここで、実際どんなやり取りだったのか、見てみよう

    豪腕はりー @gouwanharry
    秋葉原は魔境です。
    あの街で迷った時、オタクの友人に電話で助けを求めたら、「まず落ち着いて、目に付いたものを教えろ」と言われたので、「ソフマップ」と答えたらマジギレされたんですよ。
    「森で迷って何が見えるか聞かれて、『木』って答えるバカが居るか!!」って・・・知らんわ!!!

    というのも、ソフマップは秋葉原だけで実に10カ所近くも店舗を構えているからだ。知っていれば「確かに」と納得もできるのだが、初めて訪れた人にとって秋葉原は、似たような建物も多く、混乱してしまうのはやむを得ない事かもしれない。




    このツイートには、こんな反響が。

    kaind @kaind_
    @gouwanharry ちなみに「セガのゲーセン」も4件ほどあるので同じ事になりますw




    金緑@広島市内滞在中 @_chrysoberyl_
    @gouwanharry これはわからん

    私みたいな方向音痴にとっては、もう右も左も全く分からない、恐ろしい街だと思います!魔境という表現も納得です!!


    http://j-town.net/tokyo/news/localnews/232778.html

    にほんブログ村 株ブログへ 【一般人「秋葉原で道に迷った」 オタク「何が見える?」 一般人「ソフマップ」 オタク「......」】の続きを読む

    このページのトップヘ