1: :2014/06/17(火) 22:19:34.19 ID:

図:西鉄旅行が企画した21泊22日のバスツアー
詳しくはソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00010001-qbiz-bus_all
西鉄旅行(福岡市)が、秋の観光シーズンに沖縄県を除く46都道府県を21泊22日で巡るバスの旅を今月下旬に売り出す。創立60周年の記念企画で、代金は1人60万円(2人一室利用時)。総走行距離は約6千キロで、同社は「全国をほぼ一周するバスツアーは珍しい」としている。
時間などに余裕があるシニア層が主なターゲット。福岡市を出発し日本海側の観光地を訪ねながら10日間かけて本州を北上。青森県−北海道は鉄道で移動し、函館市に2泊する。後半は太平洋側を南下し、四国を経て最後に九州を一周する。1日の平均走行距離は約283キロ。ホテルや旅館、宿坊などに宿泊する。
道中では、石見銀山(島根県)や白川郷(岐阜県)、法隆寺(奈良県)などの世界遺産のほか、天橋立(京都府)や松島(宮城県)などの景勝地を巡る。広島県のお好み焼き、福島県の喜多方ラーメン、山梨県のワインなど各地の名物料理や酒も楽しむ。
...(後略)

図:西鉄旅行が企画した21泊22日のバスツアー
詳しくはソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00010001-qbiz-bus_all
西鉄旅行(福岡市)が、秋の観光シーズンに沖縄県を除く46都道府県を21泊22日で巡るバスの旅を今月下旬に売り出す。創立60周年の記念企画で、代金は1人60万円(2人一室利用時)。総走行距離は約6千キロで、同社は「全国をほぼ一周するバスツアーは珍しい」としている。
時間などに余裕があるシニア層が主なターゲット。福岡市を出発し日本海側の観光地を訪ねながら10日間かけて本州を北上。青森県−北海道は鉄道で移動し、函館市に2泊する。後半は太平洋側を南下し、四国を経て最後に九州を一周する。1日の平均走行距離は約283キロ。ホテルや旅館、宿坊などに宿泊する。
道中では、石見銀山(島根県)や白川郷(岐阜県)、法隆寺(奈良県)などの世界遺産のほか、天橋立(京都府)や松島(宮城県)などの景勝地を巡る。広島県のお好み焼き、福島県の喜多方ラーメン、山梨県のワインなど各地の名物料理や酒も楽しむ。
...(後略)
17: :2014/06/17(火) 22:33:16.05 ID:
西鉄って鉄道よりもバスの印象が強いよね
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1403011419/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1403011419/
26: :2014/06/17(火) 22:47:00.98 ID:
>>17
広島のヒロデンみたいなもんか
広島のヒロデンみたいなもんか
