ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:豊田通商

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ゼンショーホールディングス(7550) 3Q
    3Q実績 売上高12.8%増 増収減益 法人税等多い
    今期予想 売上高8.8%増 増収減益
    CF計算書 掲載なし

    ・ゼンショーホールディングス、12.8%増の増収減益。米・牛肉価格の上昇、電力料金のアップなど。

    ・外食事業 7.0%増(牛丼カテゴリー 0.8%減、レストランカテゴリー 1.8%増、ファストフードカテゴリー 36.0%増)、小売事業 新規。



    豊田通商(8015) 3Q
    3Q実績 売上高21.2%増 増収増益 少数株主利益多い
    今期予想 売上高20.6%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・豊田通商、21.2%増の増収増益。新規連結会社の影響、円安効果など。予想PER11.6倍。

    ・金属本部 8.0%増、グローバル生産部品・ロジスティクス本部 9.8%増、自動車本部 66.6%増、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部 16.4%増、化学品・エレクトロニクス本部 26.3%増、食料本部 14.7%増、生活産業本部 3.2%増、

    ・総資産の増加は、売掛金の増加。純資産の増加は、為替換算調整勘定の増加。

    ・「トーメンエレクトロニクス」の公開買い付けをしているようですし、来期もこの会社の売上寄与で、ある程度は期待できるのかなと。

    にほんブログ村 株ブログへ





      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: :2013/12/12(木) 17:18:50.54 ID:

    kenia

    豊田通商は12日、ケニア・モンバサ地区で同国初の海水淡水化による水供給事業の事業化調査を行うことで、モンバサ州政府と覚書を結んだと発表した。 給水能力は10万立方メートルで、約60万人の生活用水に相当する。2017年の稼働を計画している。同社は水プラントの建設請負だけではなく、運営事業にも参画したい考え。

    同社は昨年、ケニア政府が進める中長期の国家ビジョンの策定に協力することで包括提携し、自動車、電力・エネルギー、環境インフラ分野の協力を進めており、今回の事業もこの一環。

    モンバサは、同国最大の国際港を持ち、首都ナイロビに次ぐ第2の都市。ケニアを中心に5カ国が加盟する東アフリカ共同体(EAC)による経済統合を背景に、内陸国のウガンダやルワンダなどにつながる物流や交通の拠点として成長が見込まれているが、電力や水供給などのインフラ不足が課題になっている。

    ソース(SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/business/news/131212/bsd1312121636006-n1.htm

    にほんブログ村 株ブログへ 【豊田通商、ケニアでの海水淡水化による水供給事業で覚書…約60万人の生活用水に相当、2017年の稼働を計画】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    豊田通商(8015) 2Q
    2Q実績 売上高16.8%増 増収増益 受取配当金多い 少数株主利益多い
    今期予想 売上高20.6%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・豊田通商、16.8%増の増収増益。新規連結会社効果、円安による為替の影響など。予想PER11.9倍。

    ・金属本部 3.4%増、グローバル生産部品・ロジスティクス本部 6.7%増、自動車本部 59.1%増、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部 9.0%増、化学品・エレクトロニクス本部 24.0%増、食料本部 19.5%増、生活産業本部 2.5%減。

    ・通期、上方修正。経済情勢や為替推移を勘案した結果。

    ・純資産の増加は、純利益の計上によるもの。

    ユニ・チャーム(8113) 2Q
    2Q実績 売上高22.0%増 増収増益
    今期予想 売上高17.0%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・ユニ・チャーム、22.0%増の増収増益。インドネシア、タイにおける高い成長の継続。予想PER35.3倍。

    ・純資産の増加は、為替換算調整勘定の増加。

    センコー(9069) 2Q
    2Q実績 売上高4.7%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 売上高10.7%増 増収増益
    営業CF−投資CF=マイナス 有形固定資産の取得

    ・センコー、4.7%増の増収増益。札幌PDセンター2号倉庫(札幌市)、大門物流センター(滋賀県守山市)に新倉庫の開設。予想PER10.5倍。

    ・物流事業 3.9%増、商事・貿易事業 8.1%増。

    ・通期、上方修正。物流サービス「アスト」の連結子会社化、会計基準の改正を考慮した結果。


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    豊田通商(8015) 1Q
    1Q実績 売上高15.6%増 増収増益 受取配当金多い 法人税等少ない
    今期予想 売上高19.0%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・豊田通商、15.6%増の増収増益。新規連結会社及び円安による為替の影響。予想PER13.5倍。

    ・金属本部 1.5%増、グローバル生産部品・ロジスティクス本部 3.7%増、自動車本部 49.9%増、機械・エネルギー・プラントプロジェクト本部 17.1%増、化学品・エレクトロニクス本部 22.9%増、食料本部 14.4%増、生活産業本部 2.6%減。

    ユニ・チャーム(8113) 1Q
    1Q実績 売上高19.7%増 増収増益
    今期予想 売上高17.0%増 増収増益
    CF計算書 掲載なし

    ・ユニ・チャーム、19.7%増の増収増益。進出都市数の積極的な拡大により、パーソナルケア関連商品の需要が堅調に推移。予想PER32.7倍。

    ・パーソナルケア 23.0%増、ペットケア 4.1%増。

    ・総資産の増加は、少数株主持分の増加。

    マネックスグループ(8698) 1Q
    1Q実績 売上高107.8%増 増収増益 法人税等少ない
    今期予想 非開示(株式市況の影響を受けるため)
    投資CFプラス 有価証券投資等の売却及び償還

    ・マネックスグループ、107.8%増の増収増益。株式市場の活況により、個人投資家の売買が伸びたことなど。予想PER6.05倍(1QのEPSを4倍にして算出)。

    ・総資産の増加は、信用取引資産などの増加。

    ・受取手数料 157.6%増、トレーディング損益 70.9%増、金融収益 46.0%増。


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ