ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:資源関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=19&tm=w&vl=a&mk=1&p=1
    IMG_20220321_192748

    トライステージはMBOで株式を非公開化。
    東証再編で株式非公開化が増えていますよね。

    東京電力HDは岸田首相が需給ひっ迫回避に原発活用表明。
    安全対策を施し活用すればいいのにと考えます。
    失敗という臭いものに蓋をせず。
    失敗から学習すればいい話。

    名南M&AはトヨタEV大号令による愛知の部品メーカーM&A急加速が材料。
    自動車のEV化が進み、日本の自動車産業はどうなるのやろか?
    個人的には電気自動車より自動運転に力を入れてもらいたいです。
    なんせ日本は高齢化社会にまっしぐらですからね。

    ダブル・スコープは「継続企業の前提に関する注記」解消。
    疑義注記だったのを存じておりませんでした。

    メディネットは3役好転。
    ステムセル研究所は北浜流一郎先生推奨。
    バイオ関連が強いです。
    あら、北浜流一郎先生推奨で騰がるとか珍しいw

    コスモエネルギーHDは旧村上ファンド系「シティインデックスイレブンス」の保有割合が増加。
    WisdomTree エネルギー上場投信はロシア産原油の購入停止。
    NEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETNはロシア産原油の購入停止。
    原由関連が元気です。

    三井松島HDはロシア産石炭輸入禁止。
    ロシアは石炭も豊富なのか。
    ロシアが資源王国だと再認識させられます。



    NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETNはインフレ警戒や円安基調で金上昇。
    利上げ基調になると金が上昇しますよね。

    三陽商会は今期営業黒字転換予定。
    アダストリアは今期営業52.3%増。
    アパレル企業はコロナで打撃を受けました。
    なので、この業種はアフターコロナ関連のひとつです。

    ウォンテッドリーはビジネスSNS事業が堅調で上方修正。
    IGポートは出版と版権が好調。
    クリーク・アンド・リバー社は中期経営計画目標を上方修正。
    これから決算シーズンが始まります。
    そのため業績で動く銘柄が増えております。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=19&tm=w&vl=a&mk=1&p=1
    IMG_20220218_165705
    IMG_20220218_165621

    WisdomTree 小麦上場投信は約14年ぶり高値に ロシア軍の原発攻撃受け。
    WisdomTree 穀物上場投信はウクライナ危機で穀物相場高騰。
    ロシア地域の小麦は出来が悪いです。
    そのため家畜用に使われます。
    それが廻り廻って、豚肉などの値段に跳ね返ってくるんですかね。

    WisdomTree 産業用金属上場投信はコモディティ強気相場入り。
    純パラジウム上場信託(現物国内保管型)はウクライナ危機で資源価格高騰。
    NEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETN はウクライナ侵攻で9年ぶり高値。
    資源関連はインフレと地政学的リスクで動きますよね。

    大阪チタニウムテクノロジーズはロシアへの経済制裁でチタン大手AVISMAに悪影響。
    東邦チタニウムもロシアへの経済制裁でチタン大手AVISMAに悪影響。
    ロシアはチタンも豊富なのか。
    資源豊富な国が戦争すると厄介ですね。

    エス・サイエンスはボロ株とニッケルの相乗効果。
    レッド・プラネット・ジャパンはボロ株の物色。
    ボロ株って暴落局面に意外と強いんです。

    ボロ株投資で年率40%も夢じゃない!!
    浅井 隆
    第二海援隊
    2021-03-01


    にほんブログ村 株ブログへ 【週刊プラスかい離銘柄(プラス10%以上、かつ100位以内) 2022/03/04】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=19&tm=w&vl=a&mk=1&p=1
    bandicam 2022-01-30 19-53-35-731
    bandicam 2022-01-30 19-54-41-126

    ロードスターキャピタルは今期最高益予定。
    暴落の最中、上昇する数少ない銘柄。
    こういう時だから特定の銘柄に資金が一極集中します。

    WisdomTree パラジウム上場投信はウクライナ情勢の緊迫化でパラジウム価格が急伸。
    純パラジウム上場信託はウクライナ情勢の緊迫化でパラジウム価格が急伸。
    領土争いの根底には資源ありと言います。
    それに加え工業生産の活発化もあります。
    ちなみにパラジウムは自動車排ガス浄化用触媒に使われます。

    アスカネットはセブン-イレブンで空中ディスプレイPOSレジの実証実験開始。
    この会社は、いっつも空中ディスプレイで上げている印象があります。

    国際のETF VIX短期先物指数はダウ積極的な金融引締に警戒感。
    ダウの久しぶりの激しい上下運動に、不謹慎にも高揚感を覚えます。

    WisdomTree エネルギー上場投信は夏に原油100ドルとウォール街予想。
    WTI原油価格連動型上場投信は夏に原油100ドルとウォール街予想。
    NEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETNは夏に原油100ドルとウォール街予想。
    金利上昇と石油高騰は連動する印象があります。

    WisdomTree 農産物上場投信はトンガ噴火巡り思惑。
    トンガはカボチャとコプラとバナナの生産で有名です。
    日本ではカボチャとバナナが高くなるのですかね。

    丸八証券は名古屋の地場証券が預かり資産残高拡大。
    暴落が買いだと分かってらっしゃるw
    私はもう少し下でお待ちしております。

    楽天 ETF-日経ダブルインバース指数連動型は岸田采配に不信感
    日経平均ベア2倍上場投信は岸田采配に不信感。
    日経ダブルインバース上場投信は岸田采配に不信感。
    ダイワ 上場投信-日経平均ダブルインバースは岸田采配に不信感。
    重要なんで4回。
    菅さん続投で良かったじゃない?
    岸田首相、マーケットに好印象な発言が全然ないよ(´・ω・`)

    岸田ビジョン 分断から協調へ
    岸田 文雄
    講談社
    2020-09-14


    にほんブログ村 株ブログへ 【週刊プラスかい離銘柄(プラス10%以上、かつ100位以内) 2022/01/28】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=19&tm=w&vl=a&mk=1&p=1
    chrome

    MUTOHホールディングスは3Dプリンタで住宅を建てる時代に。
    お値段は車の購入金額レベルになる様です。
    いやあ3Dプリンタって優れものですよね。

    兵機海運はプライム市場に移行。
    バルチック関連の強さに、東証再編ニュースが加わる。

    NEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETN は石油が供給不足懸念で7年3か月ぶり高値水準。
    WisdomTree ニッケル上場投信はニッケル価格が供給混乱や中国金融緩和で10年ぶり高値。
    インフレで資源関連が強いです。
    コロナショックで原油先物がマイナス価格を付けたのは嘘のようです。

    グリーはエレクトロニック・アーツによる買収デマ報道。
    正解はマイクロソフトのアクティビジョン・ブリザード買収でした。
    そーいえばアクティビジョン・ブリザードで起きたパワハラが問題視されてましたよね。

    細谷火工はウクライナ情勢緊迫。
    ウクライナまたは北朝鮮で動意づく印象があります。

    米国利上げ懸念で軟調相場。
    そのためプラスかい離が少ないです。

    にほんブログ村 株ブログへ 【週刊プラスかい離銘柄(プラス10%以上、かつ100位以内) 2022/01/21】の続きを読む

    このページのトップヘ