ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:農業総合研究所

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    農業総合研究所(3541) 野菜・果物委託販売システム(農業関連) 2Q 進捗率31.3%
    ・2Q実績、売上高34.5%増の増収減益。今期予想、売上高30.6%増の増収増益。

    ・関東地区や九州地区での集荷場の開設など(2Q実績)。PSR9.81倍、予想PER99.3倍。

    スタジオアタオ(3550) バッグ・財布専門店(O2O関連) 4Q 達成率102.3%
    ・4Q実績、売上高47.6%増の増収増益。今期予想、売上高16.0%増の増収増益。

    ・インターネット販売の強化、新規出店や新ブランドの展開など(4Q実績)。

    ・インターネット販売 49.9%増、店舗販売 38.6%増。

    ・O2O戦略の強化など(今期予想)。PSR3.05倍、予想PER25.0倍。

    SHIFT(3697) ソフトウエアテスト(デバッグ関連) 2Q 進捗率35.0%
    ・2Q実績、売上高35.2%増の増収減益。今期予想、売上高47.0%増の増収減益。

    ・「メソドロジック」と「バリストライドグループ」を連結したこと等(2Q実績)。PSR2.45倍、予想PER112.6倍。

    ・ソフトウェアテスト事業(コンサルティングサービス 3.8%減、ソリューションサービス 39.8%増、ヒンシツプラットフォームサービス 16.5%増)その他事業 448.0%増。

    ・中間、通期ともに下方修正。来期以降を見越した戦略的先行投資の増加など。

    アメイズ(6076) ホテル運営(レジャー関連) 1Q 進捗率27.5%
    ・1Q実績、売上高14.6%増の増収増益。今期予想、売上高4.1%増の増収増益。

    ・「HOTEL AZ」の知名度の向上による利用者の増加など(1Q実績)。PSR1.19倍、予想PER12.1倍。

    やさしい株式投資 入門編 全8回セット DVD4枚組 [DVD]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    薬王堂(3385) 3Q 進捗率88.2% ドラッグストア(花粉症関連)
    ・3Q実績、売上高12.7%増の増収増益。今期予想、売上高10.3%増の増収増益。

    ・販売価格や品揃えの強化、小商圏ドミナント出店の推進など(3Q実績)。PSR0.66倍、予想PER23.2倍。

    ・ヘルスケア部門 7.3%増、ビューティケア部門 9.3%増、ホームケア部門 17.0%増、コンビニエンスケア部門 15.7%増。

    白鳩(3192) 1Q 進捗率3.9% アンダーウェア通販(越境EC関連)
    ・1Q実績、売上高9.0%増の増収減益。今期予想、売上高11.0%増の増収増益。

    ・中国のTmall(天猫)国際における「独身の日(W11)」商戦への参戦など(1Q実績)。PSR0.66倍、予想PER16.9倍。



    農業総合研究所(3541) 1Q 進捗率15.4% 野菜・果物の直売所(TPP関連)
    ・1Q実績、売上進捗22.2%、営業進捗15.2。今期予想、売上高30.6%増の増収増益。

    ・農家の直売所事業に注力など(1Q実績)。PSR9.90倍、予想PER89.3倍。

    SHIFT(3697) 1Q 進捗率6.1% ソフトウエアテストサービス(セキュリティ関連)
    ・1Q実績、売上高19.6%増の増収減益。今期予想、売上高54.2%増の増収増益。

    ・拡張現実(AR)、仮想現実(VR)、人工知能(AI)といった新たな技術・コンテンツの出現、個人情報の漏えいを中心としたセキュリティ問題の顕在化など(1Q実績)。PSR3.20倍、予想PER57.0倍。

    ・コンサルティングサービス 0.5%減、ソリューションサービス 12.4%増、ヒンシツプラットフォームサービス 17.0%増、その他事業-%。

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    エスフーズ(2292) 牛肉・内臓肉輸入(TPP関連) 2Q 進捗率48.5%
    ・2Q実績、売上高15.2%増の増収増益。今期予想、売上高23.7%増の増収増益。

    ・「こてっちゃん」の積極的な販促活動など(2Q実績)。PSR0.37倍、予想PER14.5倍。

    ・食肉等の製造・卸売事業 17.8%増、食肉等の小売事業 2.1%増、食肉等の外食事業 7.9%減、その他 21.4%減。

    SHIFT(3697) デバッグサービス(IoT関連) 4Q 達成率114.9%
    ・4Q実績、売上高67.6%増の増収増益。今期予想、売上高54.2%増の増収増益。

    ・ソフトウェアテスト検証が入り込むことが困難であったSIer市場に対して、その有効性を実証したこと等(4Q実績)。

    ・ソフトウェアテスト事業(コンサルティングサービス 47.2%増、ソリューションサービス 69.7%増、ヒンシツプラットフォームサービス 8.6%増)、その他事業 新規。

    ・IoTといった新しい技術分野への進出など(今期予想)。PSR3.38倍、予想PER55.9倍。

    ・下方修正をやらかし、上場ゴール企業かと思っておりましたが、達成率も良好で、いい着地で終えたのかなと。

    農業総合研究所(3541) 野菜・果物の直売所(TPP関連) 4Q 達成率104.5%
    ・4Q実績、売上高35.2%増の増収増益。今期予想、売上高30.6%増の増収増益。

    ・農家の直売所事業に注力(4Q実績)。

    ・委託販売システム 44.5%増、買取委託販売 72.2%増、卸販売 37.5%減。

    ・食の安心・安全への生活者の意識の高まりによる農家直売所ニーズの増加など(今期予想)。PSR9.63倍、予想PER97.2倍。

    コスモス薬品(3349) ドラッグストア(デフレ関連) 1Q 進捗率35.2%
    ・1Q実績、売上高14.7%増の増収増益。今期予想、売上高9.6%増の増収増益。

    ・天候に恵まれて夏物商品の販売が好調に推移したこと等(1Q実績)。PSR0.99倍、予想PER32.6倍。

    ・当社グループの店舗網がある西日本地区は、数年続いたエルニーニョ現象が終息したことで、昨年までの冷夏から一転して猛暑となりました。梅雨の間も昼間の降雨が少なく、また、梅雨明けの前も後も気温の高い日が続くなど、天候に恵まれて夏物商品の販売が好調に推移...(短信より)

    ・一方、自分が住んでいる東日本地域は、パッとしない天気が続いておりました。今年の夏は、西日本と東日本の夏の消費の格差がかなり出たんじゃない?

    アメイズ(6076) ホテル運営(震災復興関連) 3Q 進捗率83.3%
    ・3Q実績、売上高14.5%増の増収増益。今期予想、売上高13.7%増の増収増益。

    ・復興クーポンによる九州地域の観光客の回復の兆しなど(3Q実績)。PSR1.19倍、予想PER14.9倍。

    もうだまされない! 株式相場のダマシを簡単に見抜く法 [Kindle版]

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    インターライフホールディングス(1418) 1Q 進捗率24.7% 内装工事(設備投資関連)
    ・1Q実績、売上高20.9%増の増収減益。今期予想、売上高6.3%増の増収減益。

    ・M&Aによりグループ会社数が増えたこと等(1Q実績)。PSR0.17倍、予想PER32.5倍。

    ・工事事業 19.4%増、人材サービス事業 109.6%増、情報通信事業 13.0%減、清掃・メンテナンス事業 4.5%増、不動産事業 11.7%増、その他 43.6%増。

    アルバイトタイムス(2341) 1Q 進捗率28.1% 無料求人情報誌(景気循環関連)
    ・1Q実績、売上高5.7%増の増収減益。今期予想、売上高10.6%増の増収減益。

    ・営業力強化のための人件費や商品力強化のための広告販促費の増加など(1Q実績)。PSR1.30倍、予想PER11.0倍。

    ・情報提供事業 5.9%増、販促支援事業 4.5%増。

    農業総合研究所(3541) 3Q 進捗率72.9% 農産物販売プラットフォーム(TPP関連)
    ・3Q実績、売上進捗79.0% 営業進捗69.7%。今期予想、売上高18.9%増の増収増益。

    ・農産物集荷場の東北地区や東海地区への開設など(3Q実績)。PSR14.7倍、予想PER130.9倍。

    インターアクション(7725) 4Q 達成率91.9% 光源装置(インダストリー4.0関連)
    ・4Q実績、売上高27.1%増の増収増益、経常利益、純利益では減益。今期予想、売上高22.9%増の増収増益。

    ・海外液晶パネルメーカー向けに販売が堅調に推移したこと等(4Q実績)。

    ・光学精密検査機器関連事業 89.7%増、再生可能エネルギー関連事業 12.2%増、環境関連事業 22.4%減。

    ・IoT関連事業、インダストリー4.0推進事業への参入など(今期予想)。PSR0.74倍、予想PER8.8倍。

    ・新規参入をするけど、パッとせずにいつも終わるよなあ(´・ω・`)

    決定版 インダストリー4.0―第4次産業革命の全貌 [単行本]

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ