ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:閉店ラッシュ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:53:09.766 ID:+q0YiDaCd
    続々倒産…ラーメン店に立ちはだかる「1000円の壁」 物価が高騰しても値上げできない「恐怖心」の正体
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/290912

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:54:20.947 ID:HK7oPQUZ0
    普通に行くが

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:54:43.256 ID:4sjqOvQ00
    支援金がっぽり&バックレじゃねえのか?

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:54:51.406 ID:1A0vP6S2M
    一方、主に都市部に点在しているキャッシュレス専門店では、1000円台の価格のラーメンも好評を博している。

    答え出てるのに何でやらないの?
    現金のみの店は本当にうまいと思った店しか行かないようにしてるんだけど

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:55:58.326 ID:ok2Erb660
    山岡家あれば問題ないわ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:56:32.443 ID:1A0vP6S2M
    >>5
    しかもキャッシュレス完全対応したからな
    深夜でも開いてるし便利過ぎる

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:59:14.774 ID:ok2Erb660
    >>7
    それはでかいよな
    最近スマホにクレカ入れてそれだけ持ち歩けばいいから財布持たなくなったよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 06:56:13.465 ID:8b4YKNxT0
    ラーメン屋なんてしょっちゅう潰れてるだろ

    にほんブログ村 株ブログへ 【ラーメン店の「千円の壁」:高騰する原価率と閉店ラッシュ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2023/12/23(土) 08:47:41.99 ID:vGRSRw0Y9
    2024年に予定されている新紙幣の発行。福沢諭吉が渋沢栄一に変わり、きっとしばらくは違和感だらけになるかと思います。
    新紙幣への変更はこれまでにも定期的に行われていて、実は福沢諭吉も大幅な刷新ではないものの、2004年に若干変更されていたりしまして、1986年まで発行されていた聖徳太子が諭吉になった時には、やっぱりなかなか慣れなかった記憶があります。

    それは筆者がちょうど20歳になったタイミング、成人した後も貧乏暮らしは相変わらずで、5千円札にも使われていた聖徳太子ほど諭吉と触れ合う機会はありませんでしたけど……。

    新札に対応する紙幣識別装置の交換が必要
    ところでパチンコ業界的では、新札が発行されたらまた休廃業するホールが増えるというのが通説になっているようです。
    そのワケは玉やメダルの貸し出しに使われているサンドの中にあります。
    サンドには紙幣識別装置、通称ビルバリ(ビルバリデーターの略)が搭載されているのですが、新札が登場するとこのビルバリの交換が必要になるのです。

    交換に必要な金額はメーカーによって異なりますが、関係者から聞いた話を平均すると1台あたり2万円くらい。これに台数分をかけると、500台程度の中規模点でも軽く1千万円を超える経費が必要になります。

    ホールにとってこれくらいの金額は大したことがない、なんて思われる人もいるでしょう。
    実際、ここ数か月の新台入替ラッシュを見ていると、50万円もするような新台を何十台(=数千万円)も導入していますし、それが数週間で閑古鳥が鳴くような稼働になっても平気で営業を続けています。

    パチンコ業界は大損を喰らっても大丈夫……なのか?
    中古で売却するにも数週間で価値は10分の1以下。
    それだけ大損を喰らっても大丈夫なんだから、新札対応くらいは平気に見えます。

    でもその損失はじわじわとホールの体力を削ぎ、倒産が大きく報じられたガイアの場合でも新台の積極的導入がその要因になったと報じられています。

    また、安価で入手できる中古機で入れ替えして新台経費を数十万円程度で収めているような弱小ホールにとっては、直接お金を生まないビルバリ交換のために数百万円なんていうお金はそうそう簡単に用意できるものではありません。

    以下全文はソース先で

    週刊SPA 最終更新:12/22(金) 8:30
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3f91b223a321fd06bc133a9bc9a0a651305488

    にほんブログ村 株ブログへ 【業界の闇「新札が出るとパチンコ屋が潰れる」、2024年は閉店ラッシュが来る?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: エムトリシタビン(茸) [EU] 2023/09/08(金) 08:40:35.34 ID:kd9SvtPL0 BE:422186189-PLT(12015)
    札幌市狸小路2丁目に北海道最大級“約1,200種類”を取り揃える カプセルトイ専門店「#C-pla」が9月5日オープン
    https://www.atpress.ne.jp/news/367488


    112: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [US] 2023/09/08(金) 09:24:25.14 ID:QYHgNdS30
    >>1
    ガチャガチャは20年ぐらい前からえらい儲かってた企業がいたからな
    メーカーより設置業者な

    電気いらんからどこでも置けるし子供を集客したい店からは歓迎される

    564: ソリブジン(東京都) [US] 2023/09/08(金) 10:34:40.73 ID:iXENzDAX0
    >>1
    クレーンはインチキし放題だからな😭

    ガチャは全部回してインチキならクレーム入れることも出来る🥺

    584: リトナビル(茸) [US] 2023/09/08(金) 10:51:44.74 ID:0CrdwaJt0
    >>1
    世はまさにポケモンマスター時代

    686: コビシスタット(静岡県) [US] 2023/09/08(金) 14:18:40.15 ID:yYRwQqFo0
    >>1
    クレーンゲームに『設定』があるからなぁ
    アームが時々、強くなったり弱くなったりする割合を決めている。

    743: ポドフィロトキシン(東京都) [DE] 2023/09/08(金) 17:43:27.34 ID:zWpFsBIC0
    >>1
    確率ゼロの確率クレーンゲームはしね!

    887: アマンタジン(茸) [CA] 2023/09/09(土) 13:53:16.85 ID:1HMw9XjR0
    そりゃよりあやしげなガチャガチャのが人気あるでしょ>>1

    933: インターフェロンβ(鳥取県) [US] 2023/09/10(日) 14:43:53.79 ID:C+M4SZgH0
    >>1
    クレーンはめんどくさい
    金出してさらに操作1番クジでいいぐらい

    にほんブログ村 株ブログへ 【ガチャガチャ専門店が人気、クレーンゲーム専門店は閉店ラッシュ ← どこで差がついた?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しで叶える物語(国際宇宙ステーション) 2023/09/25(月) 20:00:12.46 ID:Jm5kYDq4
    2016年 2200億円
    2022年 1000億円

    コロナに加えて漫画もネットもスマホでよくね?になった結果閉店ラッシュな模様

    https://mao.5ch.net/netspot/

    2: 名無しで叶える物語(たまごやき) 2023/09/25(月) 20:01:06.92 ID:ybMt/nVM
    安宿として学生時代に世話になったな

    3: 名無しで叶える物語(国際宇宙ステーション) 2023/09/25(月) 20:02:17.96 ID:4/HGhuVC
    シャワー使えるのは便利だからなくなったら困る

    4: 名無しで叶える物語(たまごやき) 2023/09/25(月) 20:03:45.30 ID:HYJbgh8B
    快活クラブはダーツしに行くから潰れんでくれ

    5: 名無しで叶える物語(しうまい) 2023/09/25(月) 20:05:10.39 ID:cvR+oR/6
    寝泊まりの最終手段として無くなられたら困るんだが

    にほんブログ村 株ブログへ 【ネットカフェが閉店ラッシュ!!市場規模は2200億円から1000億円に5年で半分以下】の続きを読む

    このページのトップヘ