ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:電力関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    サンデーや上新電機などの生活防衛関連銘柄が軟調な動きとなっています。
    これらの企業は原材料やエネルギーコストに大きく依存しております。
    それがインフレの進行に伴うコスト増加で利益率を圧迫する可能性が懸念されています。

    また、シマダヤなどのIPO銘柄も軟調な動きを見せています。
    「石破ショック」と呼ばれる経済の先行き不透明感が投資家心理を冷え込ませ、リスク回避の姿勢を強めています。
    この影響で、IPOのようなリスクの高い資産から資金が流出する動きが顕著になっています。

    旅工房やスカイマークなどのレジャー関連銘柄も弱含みです。
    航空会社や旅行業界では、燃料費や運営コストの上昇が利益を圧迫する要因となっています。
    特に原油価格の高騰や円安の進行が、コスト増加を通じて業績に悪影響を及ぼし、株価下落の要因となっています。

    さらに、東京電力HDなどの電力株も弱い動きが続いています。
    電力会社は設備投資に多額の資金を必要とするため、借入金が多い傾向にあります。
    そのため、金利上昇に伴う借入コストの増加が利益を圧迫し、株価にネガティブな影響を与える要因となっています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    7450 サンデー 生活防衛
    7679 薬王堂HD 生活防衛
    8173 上新電機 生活防衛
    150A JSH IPO
    175A Will Smart IPO
    250A シマダヤ IPO
    2373 ケア21 介護
    2375 ギグワークス 人材派遣
    3224 ゼネラル・オイスター 外食
    7604 梅の花 外食
    3444 菊池製作所 ロボット
    3907 シリコンスタジオ ゲーム
    4199 ワンダープラネット ゲーム
    4523 エーザイ 医薬品
    4528 小野薬品 医薬品
    4579 ラクオリア創薬 創薬
    6027 弁護士ドットコム クラウド
    6548 旅工房 レジャー
    9204 スカイマーク レジャー
    9664 御園座 レジャー
    6619 WSCOPE 電気自動車
    7426 山大 花粉症対策
    7506 ハウスローゼ 化粧品
    8079 正栄食品工業 専門商社
    9501 東京電力HD 電力
    9502 中部電力 電力
    9503 関西電力 電力
    7445 ライトオン アパレル



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    あさくま、ブロンコビリー等の外食関連が強いです。
    新型コロナ規制から解放され、外食に回帰する傾向が見られます。
    さらに今年の春闘の賃上げも追い風になっているかもしれません。

    NEXTインド株式、NEXTアセアン好配当ETNなどの新興国株が強含みです。
    新興国は天然資源が豊富なことが多いです。
    資源価格の上昇時には特に強さを見せます。
    これが経済全体を押し上げる効果があります。

    倉元製作所、ルネサスエレクトロニクス等の半導体関連が強いです。
    生成AIの中心核であるエヌビディアの決算が良かったです。
    この結果が半導体関連に好影響を与えたのでしょう。

    また関西電力、北陸電力などの電力関連も強含みです。
    生成AIで使用されるデータセンターは電量消費量が半端ないようです。
    これは先取りした動きかもしれません。

    証券コード 社名 関連銘柄
    1678 NEXTインド株式 新興国
    2043 NEXTアセアン好配当ETN 新興国
    2046 NEXTインドブル 新興国
    2923 サトウ食品 和食
    3091 ブロンコビリー 外食
    3139 ラクト・ジャパン 食肉
    3733 ソフトウェア・サービス 電子カルテ
    4665 ダスキン 家事代行
    5216 倉元製作所 半導体
    6544 ジャパンエレベーターサービスHD メンテナンス
    6723 ルネサスエレクトロニクス 半導体
    7083 AHCグループ 外食
    7678 あさくま 外食
    7715 長野計器 半導体
    7979 松風 歯科
    8050 セイコーG 時計
    8242 H2Oリテイリング インバウンド
    9073 京極運輸商事 物流
    9099 C&FロジHD 物流
    9503 関西電力 電力
    9505 北陸電力 電力
    9508 九州電力 電力
    9919 関西フードマーケット 生活防衛
    9936 王将フードサービス 外食



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    マルハニチロ、アクシーズなどの食品関連が強いです。
    今年も値上げを実施する食品会社が多いです。
    値上げ効果による業績期待があるのかもしれません。

    また双日、伊藤忠商事、丸紅などの商社関連も元気です。
    これはウォーレン・バフェット効果ですかね。

    あと関西電力、北陸電力などの電力関連も堅調です。
    生成AIで使われるデータセンターの電力消費は物凄いと言われてます。
    日本にデータセンターが増えれば、それに比例して電力消費も増えます。
    それが電力会社の業績を後押しすることでしょう。

    食品関連、商社関連、電力関連、これらの3つのセクターは利上げ局面につよい銘柄群でもあります。

    証券コード 社名 関連銘柄
    1333 マルハニチロ 水産
    1381 アクシーズ 外食
    1518 三井松島HD 半導体
    2266 六甲バター 乳製品
    2551 マルサンアイ 和食
    2664 カワチ薬品 ドラッグストア
    2768 双日 商社
    2875 東洋水産 水産
    2884 ヨシムラHD 水産
    2914 JT 冷凍食品
    6459 大和冷機工業 外食
    6503 三菱電機 防衛
    7979 松風 歯科
    7984 コクヨ オフィス
    8001 伊藤忠商事 商社
    8002 丸紅 商社
    8053 住友商事 商社
    8058 三菱商事 商社
    8173 上新電機 生活防衛
    8214 AOKIホールディングス 紳士服
    8395 佐賀銀行 金利上昇メリット
    9503 関西電力 電力
    9505 北陸電力 電力
    9506 東北電力 電力
    9534 北海道ガス 電力
    9625 セレスポ スポーツ
    9627 アインHD ドラッグストア
    8022 ミズノ スポーツ



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    証券コード 社名 上昇要因
    9950 ハチバン 人気アニメ「君は放課後インソムニア」とコラボ
    1852 淺沼組 高配当銘柄物色
    1861 熊谷組 インドネシア共和国ジャカルタ下水道整備受託
    1878 大東建託 目標株価16,200 → 18,500(シティG)
    1882 東亜道路工業 陽のつつみ線(買いシグナル)
    1885 東亜建設 1Q進捗率44.4%
    2053 中部飼料 上値抵抗線上放れ(買いシグナル)
    2157 コシダカHD 上方修正
    2208 ブルボン 運動時にグミで疲労軽減効果?
    2501 サッポロHD 目標株価2,600 → 2,800(JPM)
    2331 ALSOK ドローンを活用したキョン捕獲支援業務スタート
    2497 UNITED 1Q営業71.6%増
    2573 北海コカコーラ 3度実施した値上げ効果で増益
    2659 サンエー 1Q進捗率30.6%
    2681 ゲオHD 広告ベンチャーDigiCon買収
    2705 大戸屋HD 時価株式処分
    2769 ヴィレッジヴァンガード VTuberグループ「にじさんじ」とのコラボ
    2804 ブルドック 上方修正
    2908 フジッコ 「カスピ海ヨーグルト」など8月より値上げ
    2932 STIFHD 2Q進捗率59.7%
    3087 ドトル日レスHD コロナ5類移行で業績回復
    3091 ブロンコビリー 上方修正
    3221 ヨシックス 目標株価2,800→3,500(いちよし)
    3372 関門海 リオープン・インバウンド効果期待
    3543 コメダ 目標株価2,900 → 3,000(大和)
    4168 ヤプリ 三井住友トラスト・アセットマネジメントの保有割合が増加
    5122 オカモト 上方修正
    6301 コマツ ウクライナ支援相次ぐ コマツは地雷除去機
    6305 日立建機 目標株価5,200 → 6,800(三菱UFJMS)
    6326 クボタ 目標株価2,100 → 2,700(野村)
    6632 JVCケンウッド 日産などと電気自動車の再生バッテリーを利用したポータブル電源の開発
    6701 NEC 既製のフォークリフトに後付けし、自律・遠隔操縦が可能となるソリューションを、NXホールディングスと共同開発
    6750 エレコム 目標株価1,600 → 1,700(いちよし)
    7412 アトム 7月月次、既存店7.5%増
    7427 エコーTD 1Q進捗率48.8%
    7458 第一興商 上方修正
    7585 かんなん丸 中国の鮮魚輸入停止措置の長期化思惑
    7616 コロワイド 訪日客需要で業績回復に期待
    7867 タカラトミー 目標株価2,000 → 2,800(SMBC日興)
    7936 アシックス 高機能ランニングシューズが好調
    7991 マミヤOP 西部造園が無人・自律走行で行う「I-GINS(アイジンズ)」搭載芝刈り機を導入
    8214 AOKIHD 西武造園が無人・自律走行で行う「I-GINS(アイジンズ)」搭載芝刈り機を導入
    8219 青山商事 複合カフェ、カラオケが好調
    8334 群馬銀行 自動車産業の脱炭素化など支援
    8336 武蔵野銀行 マネーフォワードと中小企業向け業務DXサービスを提供
    8338 筑波銀行 低PBR脱出へ地方銀行の逆襲に期待
    8345 岩手銀行 クラウドワークスと副業マッチングで提携
    8358 スルガ銀行 目標株価480 → 640(みずほ)
    8410 セブン銀行 新サービス「ATM取引時通知」「ATM手続受付」提供開始
    8871 ゴールドクレスト ストラテジックキャピタルの保有割合が増加
    9034 南総通運 1Q経常16%増
    9402 CBC CBCテレビ伝説の番組「新天才クイズ2023夏」2023/08/26放送
    9502 中部電力 三菱商事と共同で高齢者見守りに電力データ活用
    9503 関西電力 10月電気料金値上がり
    9506 東北電力 10月電気料金値上がり
    9675 常磐興産 スパリゾートハワイアンズ、映画「SAND LAND」とコラボ
    9678 カナモト 上値抵抗線上放れ(買いシグナル)
    9832 オートバクス 7月月次、既存店3.6%増
    9948 アークス 岩手の地場スーパー「みずかみ」買収
    9956 バローHD 上にレンジブレイク(買いシグナル)
    9996 サトー商会 1Q進捗率32.1%

    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ