ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:電子書籍関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    サンマルクやモスフードなどの外食関連銘柄が堅調な動きを見せています。
    インフレによる物価上昇に伴い、外食価格も上昇しております。
    それにより企業の売上高が増加する可能性が指摘されています。

    ディー・エヌ・エーやバンクオブイノベーションといったゲーム関連銘柄も好調です。
    ディー・エヌ・エーの「Pokemon TCG Pocket」は「モンスターストライク」に首位を奪われたものの、セルラン2位を維持しています。
    一方、バンクオブイノベーションはヒット作「メメントモリ」のノウハウを活かした新作を開発中です。
    ゲーム関連銘柄はヒット期待による株価上昇が見られることが多いです。

    ワコールHDやワールドなどのアパレル関連銘柄も堅調です。
    コロナ禍で抑制されていた消費行動が回復し、外出機会の増加やイベントの再開が活発化していることが背景にあります。
    これにより、ファッションやアパレル商品の需要が急増していると考えられます。

    また、ビーグリーやアルファポリスといった電子書籍関連銘柄も強い動きを見せています。
    年末年始や大型連休、学生の入学・新学期シーズンには書籍購入が増加する傾向があり、電子書籍市場がその恩恵を受けています。
    特に冬休みのような長期休暇中には、空いた時間に電子書籍を利用する機会が増えることが期待されます。

    証券コード 社名 関連銘柄
    2432 ディーエヌエー ゲーム
    4393 バンクオブイノベーション ゲーム
    4751 サイバーエージェント ゲーム
    7552 ハピネット ゲーム
    7832 バンダイナムコHD ゲーム
    2531 宝HD アルコール飲料
    2573 北海道コカ・コーラ 猛暑
    2607 不二製油G 食品
    2975 スターマイカ 不動産
    3350 メタプラ 仮想通貨
    3395 サンマルク 外食
    3399 山岡家 外食
    8153 モスフード 外食
    3591 ワコールHD アパレル
    3612 ワールド アパレル
    9990 サックスバー アパレル
    3981 ビーグリー 電子書籍
    9467 アルファポリス 電子書籍
    9468 カドカワ 電子書籍
    4680 ラウンドワン レジャー
    4714 リソー教育 教育
    4754 トスネット 警備
    5838 楽天銀行 金利上昇メリット
    6039 動物高度医療 ペット
    7532 パンパシフィックHD 生活防衛
    9404 日本テレビHD 放送局
    9882 イエロハット カー用品
    7867 タカラトミー 玩具



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    BuySell Technologiesなどのリサイクル関連株が好調です。
    インフレや生活コストの上昇により、消費者がコストを抑えるためにリサイクル品を選ぶ傾向が強まっています。
    家計の節約志向がリサイクル市場を支えています。

    また、ライフドリンクなどの猛暑関連銘柄も強い動きを見せています。
    8月も半ばを過ぎましたが、猛暑日が続いており、今年は秋も暑くなるとの予報されています。
    そのため業績面での期待も高まっています。

    ビーグリーなどの電子書籍関連株も好調です。
    猛暑日が続く中、多くの人が自宅に引き籠もり、漫画などの電子書籍を楽しんでいるようです。

    さらに、ディー・エヌ・エーやサン電子などのゲーム関連株も強い動きを見せています。
    ディー・エヌ・エーは2024年にポケモンのスマホゲームの新作リリースが控えています。
    またサン電子も「クロックタワー・リワインド 日本語版」を2024年10月31日に発売予定です。
    新作への期待が株価を押し上げる要因となっています。



    証券コード 社名 関連銘柄
    2371 カカクコム 比較サイト
    2432 ディー・エヌ・エー ゲーム
    6736 サン電子 ゲーム
    3775 ガイアックス ゲーム
    2585 ライフドリンク 猛暑
    4578 大塚HD 猛暑
    4914 高砂香料工業 猛暑
    3064 MonotaRO Eコマース
    3641 パピレス 電子書籍
    3981 ビーグリー 電子書籍
    9438 エムティーアイ 電子書籍
    3918 PCIホールディングス 半導体
    6507 シンフォニアテクノロジー 半導体
    4476 AI CROSS 人工知能
    4519 中外製薬 抗がん剤
    5332 TOTO トイレ
    6250 やまびこ 農業
    6417 SANKYO カジノ
    6632 JVCケンウッド 自動車
    6836 ぷらっとホーム データセンター
    8136 サンリオ レジャー
    7456 松田産業 リサイクル
    7685 BuySell Technologies リサイクル
    9247 TREホールディングス リサイクル

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    証券コード 社名 下落要因
    2371 カカクコム 10月からのステルスマーケティング規制で向かい風
    2477 手間いらず 10月からのステルスマーケティング規制で向かい風
    1543 純パラジウム信託 中国回復遅れでパラジウム価格は4年6カ月ぶり安値
    1675 WTパラジウム 中国回復遅れでパラジウム価格は4年6カ月ぶり安値
    1694 WTニッケル ニッケルに供給過剰の懸念
    2721 ジェイHD トラブルで裁判訴訟
    2938 オカムラ食品工業 IPO関連
    3182 オイシックス 野村証券の保有割合が減少
    3678 メディアドゥ 藤田恭嗣氏の保有割合が減少
    4424 Amazia 下値支持線割れ(売りシグナル)
    4819 デジタルガレージ 目標株価4,600 → 4,400(三菱UFJMS)
    6050 イーガーディ JPモルガン証券の保有割合が減少
    7725 インターアクション 三井住友DSアセットマネジメントの保有割合が減少
    7980 重松製作所 1Q経常50%減
    8050 セイコーG 新安値更新(売りシグナル)
    8237 松屋 急落の初動(売りシグナル)
    8986 大和証券リビング投資法人 新投資口発行
    9330 揚羽 IPO関連
    9713 ロイヤルホテル 1Q進捗率18.0%
    9903 カンセキ 下方修正
    9978 文教堂GHD 村上春樹氏、ノーベル文学賞受賞逃す

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    https://www.youtube.com/embed/cfTp4RV9ovg



    証券コード 企業名 上昇要因
    3793 ドリコム 「ONE PIECE トレジャークルーズ」がグローバルで好調
    1840 土屋ホールディングス 赤三兵(買いシグナル)
    1892 徳倉建設 ギャップアップ(買いシグナル)
    3995 SKIYAKI NFTサービスの提供開始
    3393 スターティアホールディングス NFT企画支援サービス提供開始
    4424 Amazia 自社株買い
    9325 ファイズホールディングス アマゾンジャパンが国内18ヵ所に配送拠点を新設すると発表
    6226 守谷輸送機工業 上値抵抗線上放れ(買いシグナル)
    6262 ペガサスミシン製造 想定為替レートの見直しで上方修正
    6062 チャーム・ケア・コーポレーション 四季報「夏号」情報で動意
    3319 ゴルフダイジェスト・オンライン 陽のつつみ線(買いシグナル)
    4565 そーせいグループ 経口GLP-1薬が好結果
    6736 サン電子 NTTドコモと遠隔作業支援ソリューションを提供開始
    3186 ネクステージ 上方修正
    2413 エムスリー 目標株価8,200円→8,300円(野村証券)
    9107 川崎汽船 上方修正
    3093 トレジャー・ファクトリー 中古おもちゃの販売が好調
    6098 リクルートホールディングス 求人検索サービス「Indeed」が米国で急成長
    9279 ギフトホールディングス 株主優待制度を拡充
    3661 エムアップホールディングス 「メタバース関連」再び
    2170 リンクアンドモチベーション 「モチベーションクラウド」の海外展開加速
    5199 不二ラテックス サル痘感染防止で思惑買い





    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ