ノーインベストメント・ノーライフ


株ときどき雑記
ライブドアショックあたりから株式投資をスタートした個人投資家
紆余曲折を経て高配当銘柄投資にたどり着く
売買は4年に1度ぐらい

    タグ:食品関連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    不二家や日東ベストなどの食品関連株は軟調です。
    一般的に食品株はディフェンシブ銘柄とされますが、市場全体がリスクオフ(リスク回避)の動きになると、他のセクター同様に売られる傾向があります。
    特に、日銀の利上げ姿勢がリスクオフの要因となっている可能性があります。

    アドバンス・レジデンス投資法人などのリート関連株も弱含みです。
    日本銀行が利上げに前向きな姿勢を示し、政府もこれを支持する動きが見られます。
    金利上昇により債券の利回りが上昇し、安全資産としての債券が選好されることで、リートの需要が低下し、株価の下押し要因となっています。

    世界一やさしい REITの教科書 1年生
    かつさんど
    ソーテック社
    2024-04-23


    ロートや杏林製薬などの医薬品関連株も軟調です。
    日本では医療費抑制策の一環として定期的に薬価改定が実施されており、2024年4月1日の改定による業績への影響が懸念されています。
    薬価の引き下げが製薬会社の収益を圧迫し、株価の重しとなっているようです。

    証券コード 社名 関連銘柄
    2211 不二家 食品
    2229 カルビー 食品
    2877 日東ベスト 食品
    3269 アドバンス・レジデンス投資法人 リート
    3282 コンフォリア・レジデンシャル投資法人 リート
    3287 星野リゾート・リート投資法人 リート
    4424 Amazia 電子書籍
    4527 ロート 医薬品
    4568 第一三共 医薬品
    4569 杏林製薬 医薬品
    4911 資生堂 化粧品
    4928 ノエビアHD 化粧品
    7063 バードマン 韓流
    7447 ナガイレーベン 医療器材
    7730 マニー 医療器材
    9042 阪急阪神 インバウンド

    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カッパクリエイトやフジオフードシステムなど、和食関連銘柄が弱含みです。
    和食に使用される食材(例:魚介類、米、大豆、海苔など)の価格高騰により、原材料コストが増加し、企業の利益率が圧迫される可能性があります。
    特に輸入に依存する食材が多い場合、為替の影響を受けやすい点も懸念材料です。

    奥村組などのゼネコン関連銘柄も軟調です。
    金利の上昇は建設プロジェクトの資金調達コストを増加させ、ゼネコン企業の利益率に悪影響を及ぼす可能性があります。
    日銀が利上げに前向きな姿勢を示していることが、この動きの背景にあると考えられます。

    亀田製菓やカルビーなどの食品関連銘柄も弱い動きです。
    食品関連株は一般的にディフェンシブ銘柄とされますが、市場全体がリスクオフ(リスク回避)の動きになると、他のセクターと同様に売られる傾向があります。
    日銀の利上げ姿勢がリスクオフの引き金となっている可能性があります。

    KLabやオルトプラスなどのゲーム関連銘柄も軟調です。
    インフレが続く一方で、賃金上昇率が乏しい状況が続いています。
    その結果、贅沢品や余暇に使う余剰資金が減少し、ゲーム関連企業の業績に影響を与えている可能性があります。

    エーザイや杏林製薬などの医薬品関連銘柄も弱い動きです。
    日本では医療費抑制のため、定期的に薬価改定が行われています。
    2024年4月1日に施行された薬価改定が業績に与える影響が懸念されております。
    薬価の引き下げが製薬会社の収益を圧迫し、株価にネガティブな影響を与える要因となっています。

    上新電機やヤマナカなどの生活防衛関連銘柄も軟調です。
    これらの企業は原材料やエネルギーコストに大きく依存しております。
    インフレの進行に伴うコスト増加が利益率を圧迫する懸念が広がっています。

    証券コード 社名 関連銘柄
    138A 光フードサービス 居酒屋
    7616 コロワイド 居酒屋
    245A INGS ラーメン
    3561 力の源HD ラーメン
    1833 奥村組 ゼネコン
    1860 戸田建設 ゼネコン
    1897 金下建設 ゼネコン
    2220 亀田製菓 食品
    2229 カルビー 食品
    2264 森永乳業 食品
    2269 明治HD 食品
    2908 フジッコ 食品
    2652 まんだらけ リサイクル
    2695 くら寿司 和食
    7421 カッパクリエ 和食
    2752 フジオフードサービス 和食
    2702 日本マクドナルド 外食
    7630 壱番屋 外食
    3656 KLab ゲーム
    3672 オルトプラス ゲーム
    3904 カヤック ゲーム
    4523 エーザイ 医薬品
    4568 第一三共 医薬品
    4569 杏林製薬 医薬品
    6630 ヤーマン 美容
    7447 ナガイレーベン 衛生
    8173 上新電機 生活防衛
    8190 ヤマナカ 生活防衛
    8217 オークワ 生活防衛
    8218 コメリ 生活防衛
    9022 JR東海 鉄道
    9033 広島電鉄 鉄道
    9262 シルバーライフ 介護
    9405 朝日放送HD 放送局
    9511 沖縄電力 電力
    7455 パリミキHD 眼鏡

    パリミキ 株主優待
    ノーブランド品


    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    マルハニチロ、アクシーズなどの食品関連が強いです。
    今年も値上げを実施する食品会社が多いです。
    値上げ効果による業績期待があるのかもしれません。

    また双日、伊藤忠商事、丸紅などの商社関連も元気です。
    これはウォーレン・バフェット効果ですかね。

    あと関西電力、北陸電力などの電力関連も堅調です。
    生成AIで使われるデータセンターの電力消費は物凄いと言われてます。
    日本にデータセンターが増えれば、それに比例して電力消費も増えます。
    それが電力会社の業績を後押しすることでしょう。

    食品関連、商社関連、電力関連、これらの3つのセクターは利上げ局面につよい銘柄群でもあります。

    証券コード 社名 関連銘柄
    1333 マルハニチロ 水産
    1381 アクシーズ 外食
    1518 三井松島HD 半導体
    2266 六甲バター 乳製品
    2551 マルサンアイ 和食
    2664 カワチ薬品 ドラッグストア
    2768 双日 商社
    2875 東洋水産 水産
    2884 ヨシムラHD 水産
    2914 JT 冷凍食品
    6459 大和冷機工業 外食
    6503 三菱電機 防衛
    7979 松風 歯科
    7984 コクヨ オフィス
    8001 伊藤忠商事 商社
    8002 丸紅 商社
    8053 住友商事 商社
    8058 三菱商事 商社
    8173 上新電機 生活防衛
    8214 AOKIホールディングス 紳士服
    8395 佐賀銀行 金利上昇メリット
    9503 関西電力 電力
    9505 北陸電力 電力
    9506 東北電力 電力
    9534 北海道ガス 電力
    9625 セレスポ スポーツ
    9627 アインHD ドラッグストア
    8022 ミズノ スポーツ



    にほんブログ村 株ブログへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    春闘による賃上げに向けた状況次第では「早ければ3月から4月の日銀会合で、マイナス金利政策が解除されることもあり得るのでは」との思惑も広まった。
    銀行にとって、金利上昇は長短金利差の拡大につながり業績拡大要因になるとの期待が強い。



    証券コード 社名 関連銘柄
    8362 福井銀行 金利上昇メリット
    7182 ゆうちょ銀行 金利上昇メリット
    7350 おきなわフィナンシャルG 金利上昇メリット
    8387 四国銀行 金利上昇メリット
    8524 北洋銀行 金利上昇メリット
    8560 宮崎太陽銀行 金利上昇メリット
    8714 池田泉州HD 金利上昇メリット
    1802 大林組 ゼネコン
    1890 東洋建設 ゼネコン
    2146 UTグループ 人材派遣
    2198 アイケイケイHD ブライダル
    2218 日糧製パン 食品
    2751 テンポスHD リユース
    2791 大黒天物産 生活防衛
    2801 キッコーマン 調味料
    2911 旭松食品 食品
    2928 RIZAPグループ フィットネス
    2933 紀文食品 食品
    3068 WDI 外食
    3193 鳥貴族HD 外食
    3504 丸八HD 家具
    3791 IGポート アニメ
    3994 マネーフォワード 新NISA
    4174 アピリッツ ゲーム
    4288 アズジェント サイバーセキュリティ
    4507 塩野義製薬 エイズ
    4519 中外製薬 インフルエンザ
    5019 出光興産 資源
    6059 ウチヤマHD 介護
    6146 ディスコ 半導体
    6178 日本郵政 物流
    6254 野村マイクロ・サイエンス 半導体
    6294 オカアイヨン 復興
    6383 ダイフク 物流
    6632 JVCケンウッド 自動車
    6701 NEC 通信設備
    6724 エプソン プリンタ
    6762 TDK 円安メリット
    6947 図研 3Dプリンタ
    7149 FPG リース
    7203 トヨタ自動車 自動車
    7643 ダイイチ 生活防衛
    7721 東京計器 半導体
    7867 タカラトミー キャラクター
    8031 三井物産 資源
    8136 サンリオ キャラクター
    8218 コメリ 生活防衛
    8253 クレディセゾン マイナス金利メリット
    8566 リコーリース リース関連
    8596 九州リース リース関連
    8609 岡三証券 新NISA
    8614 東洋証券 新NISA
    8707 岩井コスモ証券 新NISA
    9049 京福電気鉄道 インバウンド
    9142 JR九州 インバウンド
    9418 USENHD 動画配信
    9508 九州電 ディフェンシブ
    9766 コナミG フィットネス
    9983 ファーストリテイリング 生活防衛
    9843 ニトリHD 生活防衛


    にほんブログ村 株ブログへ

    このページのトップヘ