直近のIPO不動産
グランディーズ(3261) 大分・別府地盤の不動産屋
エストラスト(3280) 山口県・九州地盤の不動産屋
この二社のIPOを見て、ふと思った。2011年に九州新幹線に開通したし、それで再開発が進み潤っているんじゃないかと。
それで、調べてみましたよ。九州に本社を置く企業を。
九州地域の不動産
トラストパーク(3235) 駐車場運営
ダイヨシトラスト(3243) 福岡地盤の駐車場経営
コーセーアールイー(3246) 福岡都市圏中心
ビジネス・ワンホールディングス(4827) 中古不動産
シノケングループ(8909) 投資用マンション
全業種調べたけど、業績が良かったのは、直近IPOしていたのと同じ業種の不動産だけだった。
「シノケン」は業績が好調なのは知っていたけど、福岡が本社なのは知らなかった。
駐車場運営が多いのは、やはりクルマ社会の地方都市である所以なのか。
これ、思いあたる節があるんですよね。「シノケン」もそうだけど、「マルミヤストア」や「井筒屋」が上昇修正していたし。
そうそう。「コシダカ」も、大分に温浴施設を出店していましたもんねー。
現在、どの銘柄を買っても儲かる相場ですが、様々な情報のパズルをこのように組み合わせて、業績の良い分野を探し出し、地道に積み重ねていけたらなと思う。
グランディーズ(3261) 大分・別府地盤の不動産屋
エストラスト(3280) 山口県・九州地盤の不動産屋
この二社のIPOを見て、ふと思った。2011年に九州新幹線に開通したし、それで再開発が進み潤っているんじゃないかと。
それで、調べてみましたよ。九州に本社を置く企業を。
九州地域の不動産
トラストパーク(3235) 駐車場運営
ダイヨシトラスト(3243) 福岡地盤の駐車場経営
コーセーアールイー(3246) 福岡都市圏中心
ビジネス・ワンホールディングス(4827) 中古不動産
シノケングループ(8909) 投資用マンション
全業種調べたけど、業績が良かったのは、直近IPOしていたのと同じ業種の不動産だけだった。
「シノケン」は業績が好調なのは知っていたけど、福岡が本社なのは知らなかった。
駐車場運営が多いのは、やはりクルマ社会の地方都市である所以なのか。
これ、思いあたる節があるんですよね。「シノケン」もそうだけど、「マルミヤストア」や「井筒屋」が上昇修正していたし。
そうそう。「コシダカ」も、大分に温浴施設を出店していましたもんねー。
現在、どの銘柄を買っても儲かる相場ですが、様々な情報のパズルをこのように組み合わせて、業績の良い分野を探し出し、地道に積み重ねていけたらなと思う。
