



「ココカラファイン」は業績軟調、1Q進捗17.2%。「ブランジスタ」は業績軟調、3Q進捗66.4%。「メディア工房」は下方修正のお知らせ。「ユアテック」は業績軟調、1Q進捗6.8%。「ボルテージ」は下方修正のお知らせ。「アクセルマーク」は下方修正のお知らせ。「シダー」は1Q不安、8/5予定。「SHIFT」は業績軟調、3Q進捗74.0%。「ラウンドワン」は1Q不安、8/8予定。業績が悪いのは売られる。
「メディア工房」はLINE関連でしたよね。引き続き新興ゲーム株も弱い。「ブランジスタ」の「神の手」は何だったのかw
「コロプラ」は年初来高値、2,700円(2016/12/07)。「JAC Recruitment」は出来高最高月、6,915,600株(2016/02)。「MRT」は年初来安値、592円(2016/01/21)。「日本エマージェンシーアシスタンス」は年初来安値、813円(2016/02/12)。「鎌倉新書」は出来高最高月、8,862,700株(2015/12)。「カヤック」は年初来安値、510円(2016/02/12)。「アークン」は出来高最高月、7,335,700株(2016/01)。「コメリ」は年初来安値、2,082円(2016/01/25)。「ライトオン」は出来高最高月、6,001,200株(2016/01)。「サカイ引越センター」は年初来安値、2,309円(2016/02/12)。「エイチ・アイ・エス」は年初来高値、4,085円(2016/01/04)。「小野薬品工業」は年初来安値、3,472円(2016/02/12)。最高値、最安値、出来高増の半年後は注意。
そうそう。8月は2月のあの大暴落の半年後なので、気をつけておいた方が良いです。
あとは個別材料物色売り。
「エナリス」は監理銘柄(審査中)に指定、上場廃止のおそれ。またかよwwwww
「ガーラ」は、6月27日に上場廃止基準に関わる猶予期間入り。
「シュッピン」は月次売上15カ月ぶりの前年割れ。「シャープ」は債務超過額が拡大。
スマホで波乗り株投資法: 分析不要 1日3分のトレード 7年連続プラスの驚異のメソッド [単行本]
